2013年06月24日
府中庵 待月楼 様
こんにちは。
今回伺ったのは 静岡駅構内アスティ静岡。
アスティには様々なジャンルの飲食店・ショップが入っていますよね。
その中でひっそりと、しかし重厚な構えの府中庵 待月楼さまにお邪魔しましたよ。

格式ある入口を入ると お着物を着たお店の方々が笑顔で気持ちよく迎えて下さいます。
さあ注文♪ 沢山のお昼膳(ランチ)が用意されていて 悩みどころ。。。
名物麦とろろ 芭蕉 をお願いしました。

麦とろろ汁に手打盛りそば、小鉢にみそ汁、漬物のセットです。ご飯のお替わりも
+季節のジェラート or とろろアイス が付いてきますよ

久しぶりに とろろをいただきました。
静岡人はこれが落ち着きますねー。
店内もご年配の方をはじめ、常連の方や通っぽい(?)方でいっぱいです。
エコについてお聞きしてきました。しっかり取り組んでいらっしゃいます。
ごみの分別のほか、生ごみは水切りして容量を小さくするなどの気遣い、
食材はなるべく地元のものを使用、またコース予約時にはお客様の好き嫌いをお聞きして
その食材を無駄にしないこと、お料理の量も最初にお聞きして対応していらっしゃるとの事。

府中庵 待月楼さまの魅力は 駅構内という便利な場所 ということもさることながら
そのすっきり気持ちいい店内、ヘルシーで落ち着くお料理、テキパキと感じのよいお店の方等
盛りだくさん。安心してご紹介出来ます
駅に立ち寄られる際には 是非 府中庵 待月楼さまにお越しくださいね。
これも気になりました。。。

府中庵 待月楼さま http://www.fuchuan-taigeturou.com/
ふじのくにエコショップ宣言
こちらのHPも是非ご覧下さい。
http://ecoshop.pref.shizuoka.jp/shop/detail/812&genre=2
今回伺ったのは 静岡駅構内アスティ静岡。
アスティには様々なジャンルの飲食店・ショップが入っていますよね。
その中でひっそりと、しかし重厚な構えの府中庵 待月楼さまにお邪魔しましたよ。

格式ある入口を入ると お着物を着たお店の方々が笑顔で気持ちよく迎えて下さいます。
さあ注文♪ 沢山のお昼膳(ランチ)が用意されていて 悩みどころ。。。
名物麦とろろ 芭蕉 をお願いしました。

麦とろろ汁に手打盛りそば、小鉢にみそ汁、漬物のセットです。ご飯のお替わりも

+季節のジェラート or とろろアイス が付いてきますよ


久しぶりに とろろをいただきました。
静岡人はこれが落ち着きますねー。
店内もご年配の方をはじめ、常連の方や通っぽい(?)方でいっぱいです。
エコについてお聞きしてきました。しっかり取り組んでいらっしゃいます。
ごみの分別のほか、生ごみは水切りして容量を小さくするなどの気遣い、
食材はなるべく地元のものを使用、またコース予約時にはお客様の好き嫌いをお聞きして
その食材を無駄にしないこと、お料理の量も最初にお聞きして対応していらっしゃるとの事。

府中庵 待月楼さまの魅力は 駅構内という便利な場所 ということもさることながら
そのすっきり気持ちいい店内、ヘルシーで落ち着くお料理、テキパキと感じのよいお店の方等
盛りだくさん。安心してご紹介出来ます

駅に立ち寄られる際には 是非 府中庵 待月楼さまにお越しくださいね。
これも気になりました。。。

府中庵 待月楼さま http://www.fuchuan-taigeturou.com/
ふじのくにエコショップ宣言

http://ecoshop.pref.shizuoka.jp/shop/detail/812&genre=2
Posted by ecoshopgirls at
18:15
│Comments(0)