スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年06月29日

梅酒ミルク

牛乳に梅酒を投入

ヨーグルトみたい…

大丈夫なのか、、、?

イケるけど、、、

クセになりそう。





<イワ>




エコなお店をご紹介中!

  


Posted by ecoshopgirls at 17:09Comments(2)food&drink

2012年06月29日

6月もそろそろ…

6月もそろそろ終わりですねー、と言うことは

もう半年過ぎちゃったって事ですねー。タラ~涙


ここに来てやっとブログのテンプレも変えてみました双葉  どうでしょう?


イワとポンちゃんのキャラクターもデビューしましたキラキラ


ポンちゃんは 本人にすごく似ていますケーキ

<ポンちゃん>
ポンちゃんの瞳のキラキラはお花になってます。



イワは 本人よりかなりカワイイです指輪キラキラ

 <イワ>
イワの眼のなかは宝石のようにキラキラしています。



「ふじのくにエコショップ宣言」を、
みなさんにもっと知って頂けるように
上の方にもいくつかボタンも設けてみました。

興味を持たれた方は是非クリックしてくださいね!

<イワ>



あなたのお店もエコショップ宣言してみませんか?
         ↓  ↓  ↓ 
  


Posted by ecoshopgirls at 10:52Comments(2)エコショップ登録店

2012年06月28日

家庭割烹 ぽん吉

先日、ふじのくにエコショップ宣言に登録して下さいました家庭割烹 ぽん吉さま。顔01

ホームページに掲載されている料理があまりにもおいしそうだったのでおじゃまさせていただきました。

有名割烹料理店で腕を磨いたご主人なので本当にどの料理もおいしかったです。キラキラ

居心地もよく食べるのに夢中で写真はあわびコロッケのみ。

味はカニクリームのあわびバージョン!

新鮮の魚介、旬の野菜ありと味にうるさいオジサマ世代に定評なのが納得です。




<ポンちゃん>

家庭割烹 ぽん吉
静岡市葵区常磐町1-5-7 ノースプラザビル1F
営業時間 17:00~23:00
定休日 日曜日

ふじのくにエコショップ宣言登録店←エコのお店を紹介しているので絶対みてね!
  


Posted by ecoshopgirls at 11:07Comments(0)エコショップ登録店

2012年06月27日

池の金魚が、、、

雨上がりの気持ちのいい朝。

カーテンを開けると、池になんか浮いてる!?
急いで庭に出て確かめると金魚が5匹くらい浮いてました。

水は濁っている様子もなく、他の金魚はフツーに泳いでるようです。
酸素不足? 鷺や猫、なんか動物にイタズラされたのか、、、?

どうしたのか分からないまま、翌日もまた5匹くらい死にました。

なんで!!??

金魚といえども生き物が原因も分からずに死ぬのはなんとも気持ちの悪いものです。

さんざん考えた挙句、普段と変わった事と言えば家の改装工事しかない!
半月ほど前から床や壁など色々直していて、
2,3日前からは屋根の塗り替え工事が始まっていました。

これだよ、これ!
家では雨水は樋を通して一旦雨水層に集め、池に流す仕組みにしています。
屋根に塗った塗料・薬品が雨で流され、毒素を含んだ水が雨どいをつたい
雨水槽から池に流れ込んだ。。。

案の上、樋からの経路を断ったら金魚の死亡は止まりました。

大工さん、なんにも注意してくれなかった。
塗ってる職人さんは大丈夫なの?
池に毒が集まったから金魚は死んだけど、薄くても土に落ちたり川に流れるんだよね、、、?


これは2年前に自宅で起きた事で、単なるネタで書くつもりでいたのが、
先日テレビで川の汚染を特集した番組見ちゃって
スケールを大きくして、樋が川の支流、雨水層が本流、池が海、みたいな
怖いことが実際に起きているようで気持ちが暗くなりました。







今は元気。今月は卵も産みました。

<イワ>




エコなお店をご紹介中
  


Posted by ecoshopgirls at 10:43Comments(0)

2012年06月26日

百町森

ふじのくにエコショップ宣言登録店の子どもの本とおもちゃ百町森さま。顔01

子供はもちろん、大人も楽しめるお店です。

店内にはかわいい絵本 木のおもちゃ 家族で楽しめるボードゲームなどがたくさんありどれにしようか迷ってしまいます。クローバー

中でも木のおもちゃはおすすめ!考えながら遊べるし、かわいいインテリアにもなりますよ。



<ポンちゃん>

子どもの本とおもちゃ 百町森
静岡市葵区鷹匠1-14-14 ウインドリッヂ鷹匠1F
営業時間10:30~18:00
定休日毎週月・火曜日

ふじのくにエコショップ宣言登録店 エコトピックス
  


Posted by ecoshopgirls at 11:06Comments(2)エコショップ登録店

2012年06月25日

タイカレー

元気を出したい時はタイ料理!

いつもはグレーンカレーだけど、たまにはレッドカレー。

辛~い炎、おいしいーキャー 辛~い唐辛子、おいしい。辛~い、マイルド~ニコニコ



スープと生春巻き、ドリンクも付いて、大満足の800円。
静岡市両替町のナムタイさんでランチナイフ&フォーク


  


Posted by ecoshopgirls at 10:55Comments(0)エコショップ登録店

2012年06月22日

キャンドルナイト

昨日の夏至の日に合わせてキャンドルナイトが行われていました。
ライトダウンジャパン2012


新静岡セノバ 18:18    ロウソクに火を灯し始めたところ 




一緒に見ると距離が縮まりそうですハート

<イワ>



-ふじのくにエコショップ宣言-
  


Posted by ecoshopgirls at 17:19Comments(0)エコなもの・こと

2012年06月22日

グリーンカーテン

今年のグリーンカーテンになる予定のゴーヤ。

先日の台風でダメージがあったけどなんとか持ちこたえた。

トマトは折れたface12

仕方がないので炒めて食べたら美味しかった。
残りはしばらく置いたら赤くなるかしら?


※グリーンカーテンにする植物、ぐんぐん大きくなるので
 これから植えてもまだ間に合いますよ!
 私のオススメは夕顔です。育てやすくて白い花がとってもきれいでした。


<イワ>



エコなお店をご紹介中
       ↓
-ふじのくにエコショップ宣言-
  


Posted by ecoshopgirls at 10:44Comments(0)エコなもの・こと

2012年06月21日

和柄の扇子

昨日は一昨日の台風が、うそのようなとっても暑い一日でした。顔01

ついついエアコンの設定温度をいっきに下げそうになってしまうが…

今年も節電対策としていろいろなグッズがでています。emoji49


こんな和柄の扇子、携帯できるし良いかも!




<ポンちゃん>

-ふじのくにエコショップ宣言-
  


Posted by ecoshopgirls at 09:44Comments(0)エコなもの・こと

2012年06月20日

何の実?

Q なんの実でしょう?


 答え
 
  続きを読む


Posted by ecoshopgirls at 10:05Comments(0)その他

2012年06月19日

ホワイトチョコレートココナッツ

GODVIAの期間限定のショコリキサーずっと気になっていて先日飲んでみました。顔01

すご~く甘い感じだと思っていたけど意外にもスッキリとした味わい。

カリカリしたココナッツカラメリゼが新食感!ヤシの木




<ポンちゃん>

GODIVA 静岡パルコ店
静岡市葵区紺屋町6-7
営業時間 10:00~20:00

ふじのくにエコショップ宣言登録店
  


Posted by ecoshopgirls at 10:07Comments(0)food&drink

2012年06月18日

掛川で待ち合わせ!

愛知在住の友達と掛川駅で合流。
まずは加茂菖蒲園へ。

きれいだよ~。前にも来たことあるけどこんなにいいとこだったかな。


紫婦人(紫の着物を好んで着ていたので)と呼ばれていた祖母が
ここに来たがっていたのにな、、、。
こんなにキレイなら生きてる内に無理して連れてくればよかった。
おばーちゃんごめん!(T_T)


ナイフ&フォークランチはおいしいものを探してくるのが抜群にうまい友達のセッティングで
掛川市高御所にある「煮ものや のら」さんへ



前菜でチョイスしたのは
京都直送 生ゆば3種類のおさしみ。
友達は牛タンの煮込み。
前菜はこの他にもう一段。








メインで選んだのは
静岡豚と野菜の薬膳鍋
単に温かいものを頂いた以上に
身体がポカポカして元気になる感じがしました。





デザートは二人ともパレットプレート
6種類のプチデザート盛り合わせ
手前左の
パッションフルーツのアイスや
手前右の
ドライフルーツとナッツ入りの
フローズンケーキなど




デザートを食べ終わる頃には凹んでた友達の顔が元の美人さんに戻っていたのが
笑えた、というか驚いた。おいしい物の力って凄いね!
充分以上に頂いたのに、不思議と身体に負担に感じない。
ほんとにきれいで美味しいお料理でした。

私たちは、の楽おばんざいセット¥2,600を頂きましたが
大鉢で出てくる 次郎 ¥1,450 や 花子も楽しくて美味しそうでした。 
遠いけどまた行きたい。

<イワ>



あなたのお店もエコショップに登録してみませんか?
    ↓
-ふじのくにエコショップ宣言-
  


Posted by ecoshopgirls at 11:29Comments(0)お出かけ

2012年06月15日

オバマさん欠席なんだ/リオ+20

6月20日から開催されるリオ+20(国連持続可能な開発会議)、
密かに注目してたんだけどアメリカのオバマさんは欠席なんだね、、、。
国内の問題が切迫してて理想なんか語っていられない、ってことかな?
クリントンさんでも充分存在感あるけどね。

1992年、リオデジャネイロで開催された地球サミット(国連環境開発会議)から20周年、
同じリオで開かれるリオ+20(リオ プラス ツゥエンティー)。
約120カ国以上の首脳級が集った会議と、国連公認の500以上の公式サイドイベントが開かれる模様。

地球サミットでは持続可能な開発を目指して
(生態系と経済が相対立するのではなく、協調しあいながら行う開発のこと)
今に続く重要な採択がされたみたい。

世界中の政治、経済、環境、開発関係者が協力してネットワークを構築する必要があることを
多くの人が初めて意識するようになったエポックメーキング的な会議だったんだね。

リオ+20でもグリーン経済への移行を目指して
資源浪費型の社会から環境保全型社会に転換する道筋が話し合われることになってるけど
事前協議の段階で前途多難みたい。。。
パッと見、いつも利害は対立するんだよね…。

日本のジャパンパビリオンは「生物多様性と震災復興」をテーマに
様々な企業や人がエントリー。
公式サイドイベントでは福島県南相馬市の主婦、高村美香さん(44)が
原発事故の体験や今の暮らしについてスピーチするそうです。

ちなみに野田首相は先日欠席するって言ってました。

<イワ>



-ふじのくにエコショップ宣言-
  


Posted by ecoshopgirls at 11:00Comments(0)エコロジーって

2012年06月14日

フローラ45

ふじのくにエコショップ宣言登録店のフローラ45さま。顔01

支店のパルシェ店は駅ビルなのでちょっとした手土産に利用されるお客様が多いそうです。

中でもおすすめなのがプチブーケ!うさぎ

お花のプロがアレンジするのでとってもかわいい。

 


<ポンちゃん>

フローラ45パルシェ店
静岡市葵区黒金町49
営業時間10:00~20:00

ふじのくにエコショップ宣言登録店
  


Posted by ecoshopgirls at 10:20Comments(0)

2012年06月13日

カーポートで太陽光発電

知人宅に新築祝いに行ってきました。



カーポートにソーラーパネルが乗っかっているの初めて見ましたびっくり

自分たちが使う他に東京電力に売電して
毎月入ってくるお金が4万円以上。
半分を太陽光発電の設備投資のローンの返済に充て、8年で完済予定。
その他は家計費に回してるそうです。


施主さんは、屋根瓦の美しさにこだわりが有ったので
当初ソーラー発電は考えていなかったそうです。

いろいろ勉強していく内に
瓦屋根も一部残しつつソーラー発電を取り入れることにしたそうです。

税金が掛かってくるギリギリ近くまで発電量が有り、そんなにお金になるなんてびっくり。

早い内からソーラーパネルを取り付けているお宅は余り発電しないって話しも聞きますが
どんどん性能良くなってるんでしょうか?
<イワ>


エコなお店をご紹介中!
-ふじのくにエコショップ宣言-
  


Posted by ecoshopgirls at 10:30Comments(0)エコなもの・こと

2012年06月12日

ホワイトチョコレートダブルストロベリー

最近、GODIVAのショコリキサーにはまってます。顔01

一度飲み始めると毎日のように飲みたくなる。

中でもこのストロベリーは定番! 本当においしい!イチゴ

次回は新しい期間限定にしよう。




<ポンちゃん>

GODIVA 静岡パルコ店
静岡市葵区紺屋町6-7
営業時間 10:00~20:00

ふじのくにエコショップ宣言登録店
  


Posted by ecoshopgirls at 10:01Comments(0)food&drink

2012年06月11日

庭の花



庭にあった花とか草とか活けてみました。

以前はなんだか怖かったドクダミが今はかわいく思えます。

<イワ>



暮らしに花と緑を
       ↓
ふじのくにエコショップ登録店 
    沼津農園  


Posted by ecoshopgirls at 10:35Comments(2)日記

2012年06月08日

テムズ川:川コレクション/イギリス



テムズ川は南イングランドを流れる川で全長300数十km。ロンドンと海を結びます。

6月3日にはエリザベス女王の即位60年を祝う水上パレードが行われていました。












ロンドンオリンピックでのマラソンでや競歩は、このテムズ川の河畔をかなりの距離走ります。

オリンピックの開催に向けてロンドンの東部テムズ川の支流を徹底的に浄化したそうですが、
オリンピック会場見学ツアーのガイドさんによると

「浄化作業で川から引き上げられたのは、6万台のショッピングカート。3千台の車。死体4体。」
だそうです。

どひ~!川に落としすぎだろう!?イギリス式ブラックジョークかしら。

<イワ>
  


Posted by ecoshopgirls at 17:00Comments(2)川コレクション

2012年06月08日

かわいい携帯エコバッグ

こんなかわいい携帯エコバッグをみつけちゃいました。顔01

最近のエコバッグは種類も豊富でいろいろありますね。

これは、とってもカラフル!

この商品は売り上げの一部を日本盲導犬協会に寄付されるそうです。




<ポンちゃん>

-ふじのくにエコショップ宣言-  


Posted by ecoshopgirls at 10:38Comments(0)

2012年06月07日

アダムとイブは木の実を食べた。

木花咲耶姫(このはなさくやひめ)の話しで日本にも姿を見せたバナナ型神話。

二者択一の神話は、アダムとイブが知恵の木の実を食べて楽園を追われる話しとして
旧約聖書にもみられます。

労働なし/食べ放題の楽園で暮らしてた
アダムとイブが、神様から
「これだけは食べちゃダメ」って禁止されていた知恵の木の実を食べて、
怒った神様が、これから人間は
「女は苦しんで子を産む」
「男は額に汗して働かなければならない」
と言って楽園から追い出しちゃう話。





実は 知恵の木には 対になっている  生命の木 ってのがあるんですね。

バナナグループ 、花、 知恵の木、必然の死    
              ↑↓
グループ   岩    生命の木 永遠の命  

お互いに相反する性質を持っていて、
一方を選ぶともう一方の選択枝を失うことになってます。

だけど知恵の木の実を食べた人間を見て神様はつぶやいてます。

主なる神は言われた
「人は我々の一人のように善悪を知る者となった。
今は、手を伸ばして生命の木からも取って食べ、永遠に生きる者となる恐れがある。」
(創世記 3章22節)


一対になった2本の木  気ままな私のフォト日記

どーですか!?やっと言いたいことに辿り着いた。
私はこのくだりを読んで、今の現代が、その時代が具体的に始まってる、
この考え方はエコロジーじゃん!?と思ったのですが。

エコロジーは人間生活と自然との調和ってことだと思うんだけど
必ず対立する問題が出てくるんだよね。
車は便利だけど排ガスは困る、とか 街を整備したいけど自然を壊すとか、etc。

科学が進歩してエコロジーの考え方が浸透してきたこれからだったら
両方取りの可能性あるんじゃないかな?

ちなみに3日間このテーマで書いてみて
今のとこ永遠の命って情報もしくは情報伝達のことかな?と思ってます。
リンゴ見てたら アップル社を思い出した。
世界を席巻してるネットマーケットのアマゾンはアマゾン川から名前付けたんでしょ。


<イワ>


-ふじのくにエコショップ宣言-
  


Posted by ecoshopgirls at 12:07Comments(0)エコロジーって

2012年06月06日

木花咲耶姫と石長姫

このブログで使うハンドルネーム考えた時、
女性2人で書くという事で
富士山を神格化したような存在で、桜の花花のようなたいへんな美女と言われている
コノハナサクヤヒメ と お姉さんの イワナガヒメ が頭に浮かびました。

二人が登場する神話のくだりは、ざっくりこんな感じです。

天孫ニ二ギノミコトは美しいサクヤヒメを見初め求婚するハート
サクヤヒメが自分の一存では決められないからと
お父さんの大山祇神(オオヤマツカミ)に相談すると
オオヤマツカミはたいそう喜んで、姉のイワナガヒメと共にニニギのもとに嫁がせた。
しかしイワナガヒメは醜かったので、ニニギはサクヤヒメだけを妻としイワナガヒメを帰された。

父の大山祇神は「木花咲耶姫には桜の花が咲くような繁栄、
石長姫には永遠に続く命の力を与えていたのに
サクヤだけを選らんだ貴方と貴方の子孫は、
大いに繁栄するけれどもその命は永遠に続かず儚いものとなるでしょう」と嘆いた。

最初にこの神話を読んだ時は「女は美しくなきゃ!」って話し?とも思ったんだけど
このお姉さんのイワナガヒメが調べれば調べるほど良く分からないおよよ
彼女が醜い、というのは→みにくい→みえにくい、という意味だという記述も有ったりして…。

いろいろ調べる中で、この話しがバナナ型神話の変形らしいって事を発見したわけで。。。。
おまけに、あの有名なアダムとイブがリンゴを食べる話しも同じテーマな話しみたいで、、、。


門を守るドラゴン。画像は3点とも静岡浅間神社で撮影

次はリンゴを食べる話しです。

<イワ>

バナナ型神話って




-ふじのくにエコショップ宣言-  


Posted by ecoshopgirls at 11:30Comments(0)エコロジーって

2012年06月05日

バナナ型神話って

エコロジーのこと考えてたら、おもしろいもの見つけました。

「バナナ型神話」

東南アジアやニューギニアを中心に広くみられる神話で
共通してバナナがよく現れることからこう名付けられたんだって。

内容はこんな感じ

神様が人間に バナナ と  とどっちがいい?って聞いて、
人間がバナナを選ぶと人間はバナナのように
やがて体が腐って死んでいく存在になった。というもの。

Which do you choose ?

or


                  banana                   stone


二者択一で選び直し不可
バナナを選べば繁栄するけど短命
石を選べば永遠の命を得られることになってるんだけど
人間は いつもバナナを選ぶんですねー。


おもしろいと思ったのは、私の名まえ<イワ>の由来にしている
イワナガヒメ(石永姫、磐永姫)と
その妹で 美女の誉れの高い、コノハナサクヤヒメ(木花咲也姫)の
話しがバナナ神話の変形らしいんですわ。

この話しは日本の神話になって、西洋にも飛ぶけど続きはまたパー

                       To be Continued !
<イワ>




-ふじのくにエコショップ宣言-
  


Posted by ecoshopgirls at 09:37Comments(0)エコロジーって

2012年06月04日

THE NATURAL SHOE STORE

ふじのくにエコショップ宣言登録店のTHE NATURAL SHOE STORE さま。顔01

以前から気になっていたおしゃれなショップ。四葉のクローバー

店内にはいろいろな靴があり、ショップ店員さんのおすすめをはいてみたところすごく履きやすい。

足にトラブルがあるお客さまもいらしゃるそうなのでおしゃれで履きやすい靴を取り揃えているそうです。

自分の足にぴったりなおしゃれで履きやすい靴が見つかるかもしれませんよ!




<ポンちゃん>

THE NATURAL SHOE STORE
静岡市葵区紺屋町12-8 静岡三晃社ビル1F
営業時間 11:00~20:00
定休日 水曜日

ふじのくにエコショップ登録店
  


Posted by ecoshopgirls at 10:52Comments(0)

2012年06月01日

川コレクション・番外編

これから静岡県内の川や泉を載せようと思ってるけど

早くも県外で番外編。

信州 安曇野の川。  あんまりきれいなんで。



これは5月下旬に父が撮ってきた画像を拝借。

東京生まれ・東京育ちの従妹が安曇野にお嫁に行った。

安曇野の自然に魅かれたらしい。(もちろんそこに住んでる彼にも)

<イワ>




-ふじのくにエコショップ宣言-
  
タグ :安曇野の川


Posted by ecoshopgirls at 11:24Comments(0)川コレクション