2013年06月03日
産直旨味処 縁むすび 様
こんにちは。
6月ですねー。
いただいた自宅の電波時計が凄いことになっています。
液晶には 時間や日付曜日、気温湿度の基本情報のほか、
カレンダー、六曜が表示され、それらは過去未来の情報もボタンひとつで一発表示。
極めつけは 毎正時
数秒間 鳴き続ける鳥の鳴き声。
毎月この鳴き声が変わり、その美しさたるや
外で鳴く鳥の声と完全にリンクして 時々時間を勘違いしてしまいますけれど、
毎月1日が かなり愉しみです。今月は どんな鳴き声?
土曜日からは 雨の木立の中から
少しくぐもって聞こえてくるような
風情漂う鳴き声に変わりました。あれは何の鳥なのかしら?
さて 水無月初回は 産直旨味処 縁むすびさまのご紹介です。
公私ともに頻繁に伺うこのエリアに こんな嬉しいお店があったなんて。
エコショップにご登録いただいた情報を携え、お忙しそうなお昼時間を
ずらしてお邪魔しました。
入口はここ。見逃さないで

店内に入ると まずは誰もが好きな
こちらのショーウィンドーが。
(表の光が反射してしまって・・・ご免なさい!)

こだわりおむすびの数々、
塩むすび、焼きおむすびからツナマヨ、味噌むすび・・・からし高菜や牛むすびまで。
うわわーどうしよう。
激しく悩む私の目には さらに悩ましい光景が。手作りお惣菜も↓

・・・大人ですから潔く決定(でもないか。)こちらをお願いしました。

特製のお味噌に大葉を巻いたみそむすび&沖縄塩を使用した銀鮭を店内で焼いて握った鮭むすび。
その場ですぐ握ってくださいます。もう美味しいに決まってる!!
お味噌にこだわった具沢山豚汁もありますよ。
ホカホカをいただけるお席もあり、美味しい深蒸し茶も頂けてほっこり出来ます


国産・地産の食材にこだわるスタイルこそが エコ活動の一つですけれど、
縁むすびさまでは 他にもマイ箸のご持参をお聞きしたり、冷暖房などにも気を遣い、
無理のない省エネを心掛けているそう。
こんなものたちもエコに繋がっています


農家の方達の手作りジャムや地のり、生のり、しょうがあめ・・・。
静岡のお洒落スポットに異彩(?)を放つ、縁むすびさまに是非お立ち寄りくださいね。
↓↓ こちらは縁むすびさまのイチオシ 『トマトゼリー 一吉(かずきち)』 ↓↓

静岡県産・遠州のトマトを湯むきし、丸ごと入れた無添加で優しいゼリー。
土づくり、施肥、害虫対策、収穫管理を徹底して完成した一品だそうですよ。
一度ご賞味あれ♪
産直旨味処 縁むすびさま http://www.nihon-organic.co.jp/_enmusubi/
ふじのくにエコショップ宣言
こちらのHPも是非ご覧下さい。
http://ecoshop.pref.shizuoka.jp/shop/detail/64&genre=2
6月ですねー。
いただいた自宅の電波時計が凄いことになっています。
液晶には 時間や日付曜日、気温湿度の基本情報のほか、
カレンダー、六曜が表示され、それらは過去未来の情報もボタンひとつで一発表示。
極めつけは 毎正時

毎月この鳴き声が変わり、その美しさたるや

外で鳴く鳥の声と完全にリンクして 時々時間を勘違いしてしまいますけれど、
毎月1日が かなり愉しみです。今月は どんな鳴き声?
土曜日からは 雨の木立の中から

風情漂う鳴き声に変わりました。あれは何の鳥なのかしら?
さて 水無月初回は 産直旨味処 縁むすびさまのご紹介です。
公私ともに頻繁に伺うこのエリアに こんな嬉しいお店があったなんて。
エコショップにご登録いただいた情報を携え、お忙しそうなお昼時間を
ずらしてお邪魔しました。
入口はここ。見逃さないで


店内に入ると まずは誰もが好きな

(表の光が反射してしまって・・・ご免なさい!)

こだわりおむすびの数々、
塩むすび、焼きおむすびからツナマヨ、味噌むすび・・・からし高菜や牛むすびまで。
うわわーどうしよう。
激しく悩む私の目には さらに悩ましい光景が。手作りお惣菜も↓

・・・大人ですから潔く決定(でもないか。)こちらをお願いしました。

特製のお味噌に大葉を巻いたみそむすび&沖縄塩を使用した銀鮭を店内で焼いて握った鮭むすび。
その場ですぐ握ってくださいます。もう美味しいに決まってる!!
お味噌にこだわった具沢山豚汁もありますよ。
ホカホカをいただけるお席もあり、美味しい深蒸し茶も頂けてほっこり出来ます



国産・地産の食材にこだわるスタイルこそが エコ活動の一つですけれど、
縁むすびさまでは 他にもマイ箸のご持参をお聞きしたり、冷暖房などにも気を遣い、
無理のない省エネを心掛けているそう。
こんなものたちもエコに繋がっています



農家の方達の手作りジャムや地のり、生のり、しょうがあめ・・・。
静岡のお洒落スポットに異彩(?)を放つ、縁むすびさまに是非お立ち寄りくださいね。
↓↓ こちらは縁むすびさまのイチオシ 『トマトゼリー 一吉(かずきち)』 ↓↓

静岡県産・遠州のトマトを湯むきし、丸ごと入れた無添加で優しいゼリー。
土づくり、施肥、害虫対策、収穫管理を徹底して完成した一品だそうですよ。
一度ご賞味あれ♪
産直旨味処 縁むすびさま http://www.nihon-organic.co.jp/_enmusubi/
ふじのくにエコショップ宣言

http://ecoshop.pref.shizuoka.jp/shop/detail/64&genre=2
Posted by ecoshopgirls at
18:12
│Comments(2)