スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年12月28日

今を生きる

年末の紅白でも歌われるのではないかと思われる『花は咲く』。
震災復興応援ソングということで、たびたび耳にする機会がありました。

歌詞の中の「わたしは何を残しただろう」という問い掛けが
私の心の中でも繰り返されます。

これといったものは残せない。
確かなものだと思ったものもいつか変ってしまう。
そして誰にでも、どんな事にも区切りがくる。

そう思うと空しいし、さびしい。

でも、今の時代に生きる私は知っている。
数十億年の眠りを経た生命の材料が
彗星に乗って太陽系の外側から地球に降り注いだ事を。
一片の細胞から生命が再生される可能性を。

一人の中には宇宙の歴史が詰まっていて未来へ続いている。
一人の人は必ず何かと繋がっていて、その繋がりは宇宙の果てまで続いている。

そんな私は、毎日食べたご飯や
誰かが掛けてくれた何気ない言葉や
いろんなもので生きている。

希望を持って
今を生きよう。

<イワ>




花は咲く

作曲:菅野よう子
作詞︰岩井俊二

真っ白な 雪道に 春風香る
わたしは なつかしい
あの街を 思い出す
叶えたい 夢もあった
変わりたい 自分もいた
今はただ なつかしい
あの人を 思い出す

誰かの歌が聞こえる
誰かを励ましてる
誰かの笑顔が見える
悲しみの向こう側に
花は 花は 花は咲く
いつか生まれる君に
花は 花は 花は咲く
わたしは何を残しただろう

夜空の 向こうの 朝の気配に
わたしは なつかしい
あの日々を 思い出す
傷ついて 傷つけて
報われず 泣いたりして
今はただ 愛おしい
あの人を 思い出す

誰かの想いが見える
誰かと結ばれてる
誰かの未来が見える
悲しみの向こう側に
花は 花は 花は咲く
いつか生まれる君に
花は 花は 花は咲く
わたしは何を残しただろう

花は 花は 花は咲く
いつか生まれる君に
花は 花は 花は咲く
わたしは何を残しただろう
花は 花は 花は咲く
いつか生まれる君に
花は 花は 花は咲く
いつか恋する君のために






  


Posted by ecoshopgirls at 10:49Comments(0)その他

2012年12月26日

ぷるみえ~る!

ふじのくにエコショップ宣言登録店ぷるみえ~るパルコ店さま!

本日お伺いしたら、店内お年賀の商品でいっぱいでした。

すごーくかわいいのでおすすめです!

新年のごあいさつ


玉手箱






気になる方はぜひいってみてくださいね!


<ポンちゃん>

ぷるみえ~るパルコ店
静岡市葵区紺屋町6-7 静岡パルコB1F
営業時間 AM10:00~PM8:00
定休日  なし

ふじのくにエコショップ宣言登録店←エコなお店を紹介しているのでこちらもぜひみてくださいね!

  


Posted by ecoshopgirls at 14:52Comments(0)エコショップ登録店

2012年12月25日

猫マンガ「正月準備」



「そろそろお正月の準備を」












「ハッ!」










「ハッ!」











「獅子舞の練習」







<イワ>



エコなお店をご紹介中!

  


Posted by ecoshopgirls at 10:35Comments(2)

2012年12月21日

おまちにスケートリンク!?

静岡の街中にスケートリンクが出現したというので見てきました。


どこかと思ったら静岡市役所の目の前だ。
残念ながら平日オープンは午後3時からだそうで滑っている人は撮れなかったけど、
パルコや伊勢丹がある通りにリンクがあるってのもなかなか乙だね。




静岡パルコ前


昭和30年代~40年代は七間町の映画館の地下にも
アイスパレスって大きなリンクがあって大賑わいだったんだってね。
清水にも狐ヶ崎ヤングランドっていうリンクがあったな~。
沼津にもアイスパレスってあったの?



このリンクは氷みたいだけど樹脂製らしい。
広さは子供プールくらいかな。
葵スクエア スケートリンク


青葉シンボルロードにはきれいなイルミネーション。
クリスマスには楽しいイベントもあるみたいです。
<イワ>



エコなお店をご紹介中!

  


Posted by ecoshopgirls at 15:43Comments(2)街のようす

2012年12月20日

ガラスのツリー


もうすぐクリスマス。
デスクの上にもクリスマスツリー。

ガラスのツリーと言えば箱根ガラスの森美術館には
クリスタルガラスで出来たツリーが飾られているそうですね。
ロマンチックだな。
<イワ>




エコなお店をご紹介中!
  


Posted by ecoshopgirls at 15:52Comments(0)日記

2012年12月19日

魔法のケーキ屋さん!

静岡市の紺屋町にある、ふじのくにエコショップ宣言登録店ぷるみぇ~るさま!

ここのケーキは、本当にどれも美味しいですよ。

先日伺ったところ、店内はクリスマス用の商品でいっぱいでした。

とってもかわいかったですよ。

ギフトにおすすめです。









気になる方はぜひいってみてくださいね!


<ポンちゃん>

ぷるみぇ~る 紺屋町店
静岡市葵区紺屋町11-1
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日  月曜日(祝日の場合翌日)

ふじのくにエコショップ宣言登録店←エコなお店を紹介しているので、こちらもぜひみてくださいね!
  


Posted by ecoshopgirls at 12:45Comments(0)エコショップ登録店

2012年12月18日

順孔さんでカレー&ケーキ

久し振りに訪ねた順孔さんの薬膳カレーはやっぱり美味しい。


セットでケーキと飲み物付き。たくさんあるケーキの中から好きなものをチョイス。


繊細なクリームのケーキとスパイシーなカレーって殺し合わない?って一瞬思うけど
これが絶妙のバランスなんだな~。

カレーはしっかりコクがある。ケーキも大ぶり。
満足感はすごいのに、お腹には全然もたれない。

薬膳カレーに入っている野菜は近隣の農家さんとコラボ、
ケーキの卵は竜爪の地鶏卵。
クリームは生クリームの替わりに豆乳ホイップなんだ!?

良いものいただいた感じ。身体が喜んでます。
<イワ>


ふじのくにエコショップ宣言登録店
      ↓
ケーキ&カフェ 順孔
  


Posted by ecoshopgirls at 13:39Comments(0)エコショップ登録店

2012年12月17日

曇り空



昨日は選挙に行きました。
無関心、丸投げは良くないと思ったから。
<イワ>






  


Posted by ecoshopgirls at 10:05Comments(2)日記

2012年12月14日

菜園ダイニングで玉葱のロースト

先日『菜園だいにんぐ クローバーカフェ』さんに行ってきました。

正直、どうやってブログに書こうかすごく悩んでいます。。。
思わず他の人の感想はどうだったのか食べログなど口コミをチェックしてしまいました。

ある方の書き込みで「料理を一生懸命おいしく作ることと運営をちゃんと行うことは
飲食店の両輪だとおもいます」とありました。

料理は好感が持てた。私は好きだ。
店内もいい感じです。



















商店街のはずれで専用の駐車場はないけど1時間100円のパーキングがいくらでもある。

いいところはいっぱいあるけど、
なかなか難しいとこも多そうだ。

今、食べ放題、バイキング形式のお店がすごく増えてるけど
それなりの広さでなおかつお客がある程度入らなければ成立しないよね?
どのタイミングで行っても料理が同じように補充されてサービスが安定している。

この形態、出来る店と出来ない店、向く店と向かない店があるはず。

過去の記事や口コミをたどると料金設定や出す料理の品数などに
何度か変更があったことが伺える。
評価もまちまちだ。
お店の方も悩みながら試行錯誤してるんだろうな、と思った。

自家菜園で野菜を育てその野菜を使った料理を提供しているクローバーカフェさん。

丹精した野菜でおいしい料理を作り喜んで食べてもらったらこんなに幸せなことないよね。
丁度いいバランスがきっとあるはずなんだけど、、、。


ここまで書いて念の為、営業日を確認したら
来年からは月・火休み。ランチは予約制になるそうです。
どんなお客を想定してるのかなぁ。
<イワ>



静岡市清水区江尻町 天定ビル2F
℡ 054-364-3798
クローバー カフェ
  


Posted by ecoshopgirls at 16:24Comments(0)エコショップ登録店

2012年12月13日

お店の経営って難しい

今年の春からふじのくにエコショップ宣言の紹介をすることになって

ふだんは登録のお願いでお店を回ったり、
すでに登録してくださっているお店に伺ったりしています。

お昼も折角だから登録店さんで食べよう、と思ってます。
ついでにこのブログで紹介することも。

どこに伺うかはその日の都合と気分。
アポなしのフツーのお客としてお店に入ってます。

昨日は清水に行った流れで
河岸の市さん内にある馬鹿貝さんでご飯を食べようと覗きましたが、
ピークの時間帯を外したつもりが店の外にまでお客様が並んでいて断念。

womoさんのランチパスポート買いました。

河岸の市は水曜日でお休みにもかかわらず県外の車も沢山きていて
「もしかして清水っていまキテルノ?キテルノ?」と一瞬はしゃぎました。が

商店街はやっていけるのかな、、、と感じる通りも多く、
私の地元でもありいろいろ思うところがありました。

結局ランチは菜園だいにんぐ クローバーカフェ さんでいただいたのですが。。。

明日に続く…
<イワ>
  


Posted by ecoshopgirls at 17:20Comments(0)エコショップ登録店

2012年12月12日

タイ国料理専門店!

静岡市の紺屋町にある、ふじのくにエコショップ宣言登録店サバーイ・ディールさま!

タイ本場の味がたのしめるお店ですよ。

パパイヤ・タイ野菜・スパイス・香草など自家栽培で、おいしくて新鮮な野菜が頂けます。




どれも美味しいので気になる方はぜひいってみてくださいね!

<ポンちゃん>

タイ国料理サバーイ・ディール
静岡市葵区紺屋町6-13 松永ビル2F
営業時間 11:30~14:00,17:00~22:30,日・祝22時まで
定休日  毎週木曜日

ふじのくにエコショップ宣言登録店←エコなお店を紹介しているので、こちらもぜひみてくださいね!  


Posted by ecoshopgirls at 14:08Comments(0)エコショップ登録店

2012年12月11日

ヒヤシンス



窓辺に花が欲しかったので
ヒヤシンス買ってみた。

咲くのが楽しみ。
<イワ>






  


Posted by ecoshopgirls at 14:36Comments(0)日記

2012年12月10日

草薙球場リニューアル

やっぱりさ、球場ってドラマの生まれる場所なんだね。

数々のドラマを生んできた草薙球場がリニューアルされるというので覗いてきました。


掘り返されてエライ事になってますけど(@_@;)





かねてからプロ野球の試合をするには狭い、と言われていたグラウンドは広くなるみたい。

外野席を静岡の間伐材(間伐は森林を保全するため一部の木を間引くこと)で作ろう。
その費用を協賛金を募り広く個人や団体から集め、ベンチを寄贈しよう。
という草薙球場リニューアルプロジェクトが進行中だそうです。

一口1万円からだって。
清水東高校野球部OBの父が3千円、中学ではソフトボールをやっていた母が3千円、
同じくソフトボール部出身の妹が3千円、運動からは縁が遠い私がお付き合いで千円。
これなら出せるかな?



1934年に草薙球場で試合をしたベーブ・ルースは今も草薙球場でバットを構えてました。
(ベーブルースとは書いてないけどヤンキースの永久欠番になってる背番号3でこの顔はそうだよね!?)



プロジェクトに興味がある方はHPへどうぞ
草薙球場リニューアルプロジェクト

<イワ>






エコなお店をご紹介中!

  


Posted by ecoshopgirls at 11:49Comments(0)エコなもの・こと

2012年12月07日

古着の引き取り!しずてつストアさん。

年末になって気になるお掃除ヘビ
ananの最新号もズバリ「おそうじ&片付け」でした。

太ってしまい入らなくなった服(泣く)、デザインがしっくりこなくなった服、
古くはなったもののまだまだ着られる服!

これらをゴミに出すのはツライ下降なんとかならないか!?と思っているアナタ。
今週末から年末にかけてしずてつストアさんで引き取ってくれます上昇

持ち込まれたお洋服は
 
 1、 海外の方に着てもらう  リユースニコニコ

 2、 工業用のウエスなどに使う  リサイクルキラキラ


私にとっていらないものでもゴミにならず次の活躍の場に橋渡ししてもらえます。

靴もOK!ぬいぐるみも大丈夫!

日程と場所を確認して会場になっているしずてつストアさんにお持ちください(*^^)v

12/8(土)9(日)    田町店
12/15(土)16(日)  藤枝水守店
12/22(土)23(日)  宮本町店



<イワ>
  


Posted by ecoshopgirls at 17:18Comments(0)エコなもの・こと

2012年12月05日

サンタのおうち!

静岡市パルコさま地下にあります、ふじのくにエコショップ宣言登録店ビストロベーカリー 弥太郎さま!

地元の食材を使ったコンフィチュールやベーカリー、デリを豊富にとりそろえているお店。

かわいいサンタのおうち!!チョコ・いちご・キャラメルの3種


しっとりスコーン そのまま食べてみてね   


ベネチアーナ ドライマンゴー・ドライパイナップル・レーズン・クルミを贅沢に使用した果実たっぷりイタリア伝統菓子


クリームチーズディップ ベーグルに合いますよ


クッキー かわいくギフトラッピングしてくれますよ


コンフィチュール 地元の農家さんの野菜・果物を使用


鶏もも唐揚げのたっぷり野菜黒酢あん弁当


どれもとっても美味しいので気になる方はぜひいってみてくださいね。


<ポンちゃん>

bistro BAKERY 弥太郎
静岡市葵区紺屋町6-7
営業時間 10:00~20:00

ふじのくにエコショップ宣言登録店←エコなお店を紹介しているので、こちらもぜひみてくださいね!
  


Posted by ecoshopgirls at 13:45Comments(0)エコショップ登録店

2012年12月04日

このカレンダーいいかも!?

この時期気になる来年のカレンダー。

こんなのあるんだね、知らなかった。いいかも!

カレンダーがホワイトボード状になってて自由に書いたり消したり出来る。

気に入ったのなければ、いっそ自分で作っちゃうのもいいかも!
カレンダーのテンプレートがネット上に無料で沢山出ててるから、
自分で撮ったお気に入りの写真を入れてオリジナルのカレンダーもいいね!
<イワ>






エコなお店をご紹介中!

  
タグ :カレンダー


Posted by ecoshopgirls at 10:27Comments(0)その他

2012年12月03日

エコドライブってどうやるの?

車大好き。
エコドライブの事はずーっと気になっているんだけど
実はどうしていいか良く分からないめそめそ

改めてネットで調べたら、なんと「燃費向上、年間〇万円節約!」の文字が、、、。

そうだったびっくり
エコの事ばかり気にしていたけど、
エコドライブはガソリンの消費を抑えて燃費向上⇒ガソリン代節約の有効な手段だった!
具体的な検証は沢山の方がされていて、いつもの走行をエコドライブに変えただけで
20%から50%以上向上したって書いてある。有効なのは間違いなさそうだ。

エコドライブについて今のとこ理解したこと
・急発進急停車を止める。
 遅刻しそうになってアセって車をギュンて出すのはNGだなうわっ
 信号の直前でギュンて停まるのも改めないとガーン

ゆるやかに発進してゆるやかに停まる為に
車の流れを把握して先を見る。車間距離にも余裕を保つ。

わたくし最近、注意されて歩行者の信号機も見るようになりました。
点滅し始めたらもうすぐ自分の進行方向の信号機も赤になるってこと、
予測して減速、停止出来る

エコドライブを調べていて へえ~?って思ったのは
暖気運転は必要ないって記述。
「車のエンジンは温めてから発進した方がよい。
良く温まっていない内に発進すると車を傷める」って聞いたけど?

車のエンジニアサイドからも今の車に暖気運転は必要ない、って事だったし、
1分以上の暖気運転は法律で禁止されてる国もあるんだって!?
(寒~いスウェーデン他数カ国)

エンジンの回転数についても具体的に説明されてたな、、、
スタート時は2000回転未満で充分だとか????
メーターあるのは知ってたけど意味全然分かってなかった。改めて見てみよう。
それからタイヤの空気圧もチェックして、余分な荷物も降ろさないとだなへへん



<イワ>
  


Posted by ecoshopgirls at 12:22Comments(2)エコなもの・こと