スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年05月31日

リアルフードレストラン伊太利亭

ふじのくにエコショップ宣言登録店のリアルフードレストラン伊太利亭さま

ランチで煮込みハンバーグを頂いたことがあるんですが手作り感いっぱいのやさしいお味でした。ナイフ&フォーク

ヘルシーなおからサラダもおすすめです。顔02




<ポンちゃん>

宣言店取材記事←ポチッとよろしくおねがいします。

  


Posted by ecoshopgirls at 10:30Comments(0)

2012年05月30日

私の身の丈発電

エコの話しで今1番興味があるのは 発電

温泉を利用した発電や
海に風車を浮かべた発電etc
東京スカイツリーは地熱発電なんでしょ!?

エネルギーシフトが起きて
新しい時代が始まっているようでわくわくするね

私の今のとこの身の丈発電はこれです。電球

ミニソーラーライト



ピカ~ン


5センチ位のちっちゃなライトだけどなかなか明るい。
太陽光でも電灯の明かりでも充電OK

そこにあるモノ(光、エネルギー)が
電気に変わってライトが点くって
おもしろくて、なんだか気分がいい!
<イワ>




ふじのくにエコショップ宣言
      ↓
太陽光発電の会社のインタビュー記事はこちら
  


Posted by ecoshopgirls at 10:41Comments(4)エコなもの・こと

2012年05月29日

不安定な天気

なんだかやたらと天気が不安定ですね!雨

雷で事務所のパソコンの電気が落ちてデータがとんじゃった人もいて大騒ぎでした。

私は昨日も今日も雨に降られましたガーン

最寄のコンビニまでダッシュしてビニール傘を買いましたよ傘

お店に2種類置いてありました。一方に何か書いてあります。



POE? 意味が分かりません。でもこちらをゲット。

裏にもなんか書いてありました。

ポンちゃんに「ねえねえPOEってなに?」と聞いたら
分かりませんパンダといいながら調べてくれました。

ポリエチレン。な、な~んだ。

ちっとも分からなかった汗

そういえばある時期サランラップの素材も一気に変わったなあ。
<イワ>



クリックしてね!!
    ↓
-ふじのくにエコショップ宣言-
  


Posted by ecoshopgirls at 17:24Comments(0)エコなもの・こと

2012年05月29日

Cake&Cafe順孔

ふじのくにエコショップ宣言登録店のCake&Cafe順孔さま。

ここのケーキはとってもおいしいですよ。イチゴ

何より良いのが添加物を一切しようしていない手作りケーキ屋さん!

また、ここのケーキ食べたくなちゃったので今度いってみようかな。キラキラ




<ポンちゃん>

宣言店取材記事←ポチっとよろしくおねがいします。  


Posted by ecoshopgirls at 10:01Comments(0)food&drink

2012年05月28日

マリナーズの川崎

先週土曜26日、メジャーのマリナーズの試合を観ていると

イチローと一緒にプレーする見慣れない個性的な日本人選手が…。

彼の名は川崎宗則。

「イチローさんと一緒にやりたい」とマリナーズのマイナー契約からのし上り
今年からメジャーで活躍してる選手だ。

この日の試合はチームも逆転負けしちゃったし、川崎もこれといった成績は残せなかったけど

なんか光ってたよ、川崎選手!走れ、川崎!がんばれ川崎~!!


ところでメジャーのベンチはゴミだらけだね
ベンチの中にはゴミ箱ってモノは無いの?
楽しそうに観戦してるスタンドの床ももしかしてゴミだらけ?
よく噛んでるガムもそのままペッ?
みんなガムは踏みたくないと思うから踏まない場所に狙ってペッってしてたりして…。
どうせ後から掃除するんだから、最初からゴミ箱に捨てた方が効率的だと思うんだけど、、。

イチローがスパイクやグラブなど道具をとても大切に扱うことが賞賛されてたよね。
メジャーはいろんな国の選手が集まってるんだから
いい習慣ははどんどん持ち込んじゃえばいいのに。

メジャーの選手はみんなのあこがれ、ヒーローだから
ベンチのゴミをゴミ箱に捨てるようになれば、みんな真似すると思うんだけど。

<イワ>



こちらをクリック!!
    ↓
-ふじのくにエコショップ宣言-
  


Posted by ecoshopgirls at 10:17Comments(0)世界もエコ

2012年05月25日

お稽古バッグ買っちゃいました。

ゼンゼン買い物するつもりじゃなかったのに
(空いた時間にエコショップ登録店さんを覗きにきた)
お稽古用バック買っちゃいました汗



スクールバックのような形で、まんま学生カバンやスポーツバッグじゃないもの探してた。
なかなか無くてゴルフバックなんかも見てたんだけど…。
これでいいじゃん!キラキラ値段もめっちゃかわいくなってるぅハート

買ったのはこちら、池田屋カバン店さんです。



静岡には3店舗あって、東京銀座にもお店を持ってるんだって。
池田屋カバン店 浜松店
池田屋カバン店 静岡店
池田屋カバン店 清水店

鹿革のきれいな甲州印伝を初めて見たのは地元の清水店さん。
印鑑ケースは何年使ってるかな?初めは朱色っぽかったのが色が変化してきたよ。


今は静岡店さんが近いから伊勢丹を見たついでに寄ってます。

落ち着いた感じが流行り物サーチの方にはちょっとスルーされちゃうかもしれないけど
ここにしかないオリジナルの商品や
思わぬ掘り出し物があると思うので是非覗いて欲しいなあ。

<イワ>
  


Posted by ecoshopgirls at 11:16Comments(0)エコショップ登録店

2012年05月24日

ホワイトチョコレートセイロンミルクティー

暑くなると毎日飲みたくなる、つめた~いチョコレートドリンク!顔01

これは期間限定ではじめて。  すご~くおいしい!

セイロン紅茶の香りとホワイトチョコレートが溶け合った優しいミルクティーの味わい。
サクサクしたチョコレートビスケットがトッピングされています。ペンギン




<ポンちゃん>

静岡パルコ ←ポチっとよろしくおねがいします。
ふじのくにエコショップ宣言登録店  


Posted by ecoshopgirls at 11:03Comments(0)food&drink

2012年05月23日

気になる看板

前を通るたびに気になる看板





近くの公園にはサクランボが落ちてました。



<イワ>





こちらをクリック!!
    ↓
-ふじのくにエコショップ宣言-
  


Posted by ecoshopgirls at 11:23Comments(2)その他

2012年05月22日

コシアブラの天ぷら

知人が井川でコシアブラの新芽を採ってきてくれました。

天ぷらにしてみました。



苦味もほとんどなくて、柔らかくておいしい。

コシアブラはタラやウドと同じウコギ科の木だけど
背が高くなるので新芽を採るのはちょっと大変、
何かに枝を引っ掛けてしならせて採るって言ってました。

「山菜の女王」と呼ばれてるんだって?
静岡では「酒屋の娘」っていうらしんだけど、、、
人気だから看板娘?以前は酒屋といえばお金持ち、その娘と言えば貴重?
回りにいた人といろいろ考えたけど、どうして「酒屋の娘」なのか不明です。。。

<イワ>



こちらをクリック!!
    ↓
-ふじのくにエコショップ宣言-

  


Posted by ecoshopgirls at 17:29Comments(4)food&drink

2012年05月22日

ちょこちょこおねいさん

ある朝、「急がないと遅刻~汗」と私がガシガシ歩いてると

前方に妙にちょこちょこと歩いてる女性が、、、。

若そうなのにどうちたのかな?にやり

タイトスカートがタイト過ぎちゃったのかな~?

なんて思いながら追い抜きざまにチラ見すると

女の人は胸に赤ちゃんを抱えていました!ハート

左肩に仕事のバッグ、右肩に多分赤ちゃんの物が入ってる大きなバッグ、

これにスーツにハイヒールじゃ歩くのも大変だっ。

途中で赤ちゃんを預けるのかな?もしかして職場まで連れてくのかな?

今私は何もしてあげられないけどゴメン!(なにしろ遅刻しそうなんで

せめて子育て中の人に冷たい視線を投げないように自分を諌めながら

オフィスに向かってダッシュしました(遅刻するー!!ガーン

<イワ>




こちらをクリック!!
    ↓
-ふじのくにエコショップ宣言-
  
タグ :通勤子連れ


Posted by ecoshopgirls at 09:55Comments(0)街のようす

2012年05月21日

金環日食

日本で金環日食を見られるのは1987年以来、25年ぶりだそうです。曇り

ニュースでもとりあげられて、いよいよ今日だと思ったが空はどんより曇っている。

朝の忙しい時間帯だったのでみることはできませんでした。キラキラ

太陽が金色の輪ように見える金環日食、今回天気がよければ全国でも静岡県で特にきれいに観測できる予定だったのでちょっとざんねんです。

次のチャンスは18年後・・・!

<ポンちゃん>

-ふじのくにエコショップ宣言- ←ポチっとよろしくお願いします。  
タグ :太陽地球


Posted by ecoshopgirls at 10:21Comments(0)日記

2012年05月18日

川コレクション・その1

川の写真なんて誰が見るの?汗
って気はするけど、マ、いいかっ!キャー


エコロジーって一体何なの?って考えた時、

共存 と 循環 ってことばが浮かんできたよ。

循環してるものはイロイロあるけど

親しみがあって、目で見えるっていったら

断トツ 涙 じゃない?



先週末、静岡市黒俣に行ってきました。市街地から40分ほど車を走らせた奥。



川の横の建物で、囲炉裏飲み会。  

<イワ>



こちらをクリック!!
    ↓
-ふじのくにエコショップ宣言-
  


Posted by ecoshopgirls at 17:20Comments(0)川コレクション

2012年05月18日

グーグルの熊楠

グーグル使ってる方、見ました?

今朝のグーグルのトップに出てくるキノコの絵(googleアニバーサリー)




キノコがgooglの形になってるよ~、と思ってたら

「南方熊楠 誕生145周年」の文字が浮かび上がって思わずクリックすると
南方熊楠の検索記事がズラズラっと。 やるなグーグル!

南方熊楠(みなかたくまぐす)は日本で初めて「エコロジー」という言葉を使って
環境保護を訴えたた人
だといわれてるよ。

知ってた?

<イワ>



今ではみんなエコロジー知ってます
        ↓
-ふじのくにエコショップ宣言-
  


Posted by ecoshopgirls at 10:44Comments(2)その他

2012年05月17日

石ちゃんの野菜たっぷり!冷たい塩ラーメン

まいう~の石ちゃんとコンビニとのコラボ!顔01

これ、CMでやっててちょっときになっていたので食べてみました。ナイフ&フォーク

チャーシュと野菜と梅干がはいってて、あっさりではなくこってり系のお味!唐辛子

わたし的には梅干とラーメンのくみあわせはしないので新発見!




<ポンちゃん>

-ふじのくにエコショップ宣言-

  


Posted by ecoshopgirls at 10:34Comments(0)food&drink

2012年05月16日

すてきなお二人

ときどき見掛けるお二人に思い切って声を掛けてみました。

後姿ならOKという事で写真を撮らせていただきました。



今日は天気が良くていいですね。

<イワ>



-ふじのくにエコショップ宣言-
  


Posted by ecoshopgirls at 16:31Comments(2)街のようす

2012年05月16日

ボーダーかぶり

今朝電車待ってたら

ホームにいる私を含めた女性三人がみんなボーダー。

おまけに足元も3人揃って紺系だっ。



電車に乗ると1車両の中に何人もボーダーがいるよ~(^_^;)

かぶるのはちょっと嫌だけど、

さわやかな季節はボーダーとか着たくなるんだよねヨット

<イワ>




こちらをクリック!!
    ↓
-ふじのくにエコショップ宣言-  


Posted by ecoshopgirls at 09:49Comments(0)日記

2012年05月15日

亀の寿命って…

エコロジーっていえば水じゃない?

んで、そうだこれから川とか湖とか水の写真撮りたいな!

と思って駿府公園のお堀覗いたら 亀がご臨終だったよ、、、



死んでる亀初めて見た。。。

ナニがめ? くさがめだったら寿命は30年から40年超えることもあるみたい

くさがめのオスの成体は体全体が黒くなることが多くて
年取ったメスは頭が大きくなることあるんだって、、、

このコはメスかな?寿命は全う出来たかな?

<イワ>


-ふじのくにエコショップ宣言-  


Posted by ecoshopgirls at 17:01Comments(0)街のようす

2012年05月15日

今日のような雨の日に思うこと・・・

今日のような雨の日には特に思うのですが、かわいくてオシャレなレイングッズがほしい!雨

雑誌でもみたりするんだけど、あまり掲載されていない。星

傘はあんなに種類が豊富なのに、どうしてレインコート・レインブーツ・レインシューズは種類が少ないんだろう?うさぎ

とってもザンネン。

素敵なレイングッズがあれば雨の日がまちどうしくなる気がする。チェリー

<ポンちゃん>

-ふじのくにエコショップ宣言-
  


Posted by ecoshopgirls at 11:05Comments(0)その他

2012年05月14日

エコ料理だよん

材料はダシを取った後の昆布と干し椎茸

これを醤油と味りんでテキトーに煮る(酒を加えても可) 

以上終わりひよこ


ルックスが地味でごめんなさい。
味はなかなかだよハート

どの位おいしいかというと、
ブログに載せるから良い器に移し替えようと思ってる内に
ほぼ食べちゃったくらい。
薄味で昆布と干し椎茸が柔らかいから食べやすいの。


<イワ>


-ふじのくにエコショップ宣言-
  


Posted by ecoshopgirls at 10:30Comments(0)エコなもの・こと

2012年05月11日

緑の香りの成分

今の時期、木に近づくとむせ返るような
緑の匂いするね!?

あの匂いはいったいナニ?

         緑テンコ盛り  静岡市の清水寺公園

ちょっと調べたら深い話しでえらいことになったよ(*_*;

みんな疑問に思うみたいで科学的な研究は19世紀末から始められていて
20世紀初頭にはドイツで「青葉アルデヒド」が発見され
その後20年ほど遅れて日本人がお茶の研究から「青葉アルコール」を発見。

研究が続けられて青葉アルデヒドと青葉アルコールの
兄弟・姉妹・甥姪みたいな関係の8つの化合物が発見されて
これらを合わせて「みどりの香り」と呼ぶようになったらしい。

8つの化合物はそれぞれが揮発性で、1つ1つが全くことなる独特の香りを持ってるんだって。

新緑の季節や、夏、冬などの温度変化、葉が傷ついたときや外敵の侵入など
酵素の活性が変化することによって組成バランスを変えるらしい。

香りの成分は今では科学的に合成されていろんなところで使われてるようです。


公園に遊びに来てた お母さんとボクたち

植物には日頃めっちゃお世話になってるけど
緑の香りも人間にすごくいい作用があるみたいですよカエル



※私がチラッと調べただけでは手に負える話しじゃないので
成分の名前など興味のある方はちゃんと調べてくださいね(^_^;)

イワ


-ふじのくにエコショップ宣言-

  


Posted by ecoshopgirls at 17:46Comments(2)エコなもの・こと

2012年05月11日

SCHOOL OF LOCK!

深夜のラジオ番組。

ゆうべは東京スカイツリーのテントウの話しで盛り上がってたね。
女子からの質問と、質問に率直に答える男子との会話が面白かった。


実はこの番組の校長・教頭宛には番組では放送されない
中・高校生のマジなお悩みが多く寄せられてるんだってね。

そりゃ悩みだってあるさ!




私もGW明けのこの一週間は結構キツかった。
今週のお外ランチはイル・パパトーレさんでいただきました。









オリーブの実がトッピングされたお洒落な日替わりランチ500円。
のっかってるハーブは自家栽培だって、
久し振りに来たけど中も落ち着いてていい感じでした。  


Posted by ecoshopgirls at 10:29Comments(0)その他

2012年05月10日

アップルネクターティー

これ、ちょっと気になってました。顔01

紅茶とろける アップル果汁&ピーチピューレ!

どのくらいあまいんだろう?りんご

飲んでみたところ、 あれ? 甘くない。

紅茶に、ほんのちょっとアップルとピーチの味がする。チェリー




<ポンちゃん>

-ふじのくにエコショップ宣言-
  


Posted by ecoshopgirls at 10:03Comments(2)food&drink

2012年05月09日

新茶を贈る

静岡に住む私や、私の家族は
去年の新茶を
いつもの年のように美味しくいただきましたが

贈り物にするのは控えました。


先日、関西の親戚から
「新茶を是非送って」と言われました。

県外に住む友人と会う時も
おみやげに新茶を持っていこうと思います。



<イワ>




ふじのくにエコショップ宣言登録店
伊豆伊東の特産 ぐり茶
     ↓
   市川製茶




  
タグ :新茶


Posted by ecoshopgirls at 10:35Comments(0)日記

2012年05月08日

街の中の大きな木

日射しがもう夏みたい。
緑がまぶしいよ。

静岡県庁前。
交差点の横にある木陰のベンチでカップルがまったり


ケヤキ並木はなかなか立派。高さ20m超え?


クスノキも大きい。幹の直径は2m位かな


静岡県の顔でもある県庁周辺はさすがにスペースが確保されてるね。

街中の大きな木は他にはどこにあったかな。
神社?お寺?公園?お屋敷?

街の中の大きな木は誰が守ってるの?

<イワ>


-ふじのくにエコショップ宣言-
  


Posted by ecoshopgirls at 10:22Comments(0)街のようす

2012年05月07日

オテマエ ド パリ 抹茶

宇治抹茶の洗練された旨みと豊かな香りがひきたつ、甘くないお抹茶。顔01

ちょっと気になります。

どんな味? ? ?うさぎ

飲んでみたところほんとに甘くないお抹茶!




<ポンちゃん>

-ふじのくにエコショップ宣言-
  


Posted by ecoshopgirls at 10:33Comments(0)food&drink

2012年05月03日

ビ~バ・サンバ!!

明日は静岡サンバカーニバルに行きまーす!

楽しいよ!大音響でサンバのリズム聴けば気分もスッキリ、ハッピーハート

去年のサンバカーニバルで/ブロコシズオカ


-ふじのくにエコショップ宣言-  


Posted by ecoshopgirls at 12:54Comments(0)お出かけ

2012年05月02日

目に留まった言葉

最近目に留まった言葉をあげてみます。

人は情報で出来ている
    どなたかのブログの中でみかけた言葉

不可能の反対語は可能ではない、挑戦だ!
   新聞記事中で誰かの言葉を引用してた

人の上に立つ者が不勉強なのは大きな罪である
   会津藩の藩祖と言われている保科正之を取り上げた番組中で

   (それぞれ誰が言った言葉なのか裏取ってません。曖昧ですみません。)

ところで3番目ですが、上が決めて下が従う、ってパターン以外の
意思決定の方法が目立ってきてるように感じます。
ある意味それぞれが考えて行動出来るリーダーみたいな、、、。


生活も、以前は王様でも叶わないような事を私でさえしてる部分があるし
一人一人の力と責任は大きくなっているんじゃないでしょうか?


先週、生活の森 清水さんにお邪魔しました。
お洗濯について聞こうと思っていたのですが

話しを聞いているうちに、これは根っこは全て同じだな、と思いました。

体を洗ったり料理したりの身近なことから、
どういうエネルギーを選択するかの全体に係わる問題まで

知らないうちにそうなったんじゃなくて、
こういう風になりたいと自分たちで選択した結果が今の街や自分の姿だと。

話しを聞いていて、無知、勘違い、無関心のまま
自分が回りに影響を及ばしてる感じがみえて頭抱えました。

頭痛い。考えるのメンドー。
でも常に選択は迫られてるみたい。

<イワ>

-ふじのくにエコショップ宣言-

  


Posted by ecoshopgirls at 10:24Comments(0)その他

2012年05月01日

白身魚の香草パン粉焼き

数種のハーブを混ぜこんだパン粉を白身魚の上に乗せ
お魚ふっくら、パン粉にはこんがりと焼き目がつけてありました。ナイフ&フォーク

ルッコラを使用したグリーンソースがすごくおいしい!顔01




<ポンちゃん>

-ふじのくにエコショップ宣言-
  


Posted by ecoshopgirls at 10:36Comments(0)food&drink