2012年03月30日
今日の朝
今日の朝は、いつもより暖かい気がしました。
暖かくなるのはとってもうれしいけど、花粉症の私は花粉がいっぱいとんじゃうと大変な状況になってしまうので複雑です。
でも今年は花粉の飛散量が少ないと言うことなのでちょっとホッて感じかな。

<ポンちゃん>
-ふじのくにエコショップ宣言-

暖かくなるのはとってもうれしいけど、花粉症の私は花粉がいっぱいとんじゃうと大変な状況になってしまうので複雑です。

でも今年は花粉の飛散量が少ないと言うことなのでちょっとホッて感じかな。


<ポンちゃん>
-ふじのくにエコショップ宣言-
Posted by ecoshopgirls at
10:41
│Comments(0)
2012年03月29日
はっさく大福
以前、TVで紹介していたはっさく大福。
ちょっと食べてみたいと思っていたところ、購入する機会がありまして早速買ってきて食べてみました。
「おいし~い!また食べたい」という味でした。
大福の中には、しろあんとはっさくと酵素が入っています。

<ポンちゃん>
-ふじのくにエコショップ宣言-

ちょっと食べてみたいと思っていたところ、購入する機会がありまして早速買ってきて食べてみました。
「おいし~い!また食べたい」という味でした。

大福の中には、しろあんとはっさくと酵素が入っています。

<ポンちゃん>
-ふじのくにエコショップ宣言-
2012年03月28日
ロンドンオリンピック

7月27日から開催されるロンドンオリンピック。
日本の代表選手も徐々に決まり、だんだん近づいてきた感じです。
ロンドン五輪は、これまででもっともエコな五輪、持続可能な五輪、
史上初のグリーンオリンピック、として注目されてるそうですね。
エコロジー的な取り組みは、かなり力が入ってるみたいです。
元工業地帯で土壌汚染されていた会場周辺は広範囲にわたって浄化、
汚れていた河は徹底して掃除。樹木や草花を新たに植えると同時に
以前からあった自然をなるべく損なわないように環境保全にも取り組んでるそうです。
オリンピック閉会後は数年をかけて新しい街を創造していく計画だとか。
選手宿舎はキッチンを入れてアパートに、プレスセンターには企業を誘致して
建物の転用と雇用を生み出す準備がすでに始められいるそうです。
ゆったりと散歩が出来る緑に囲まれた空間に、生活や仕事の場と
劇場や公園など子供からお年寄りまで楽しめる施設があるみたいです。
ガーッと造って、後の事は知らない、、、って、オリンピックではもうダメみたいです。
<イワ>
-ふじのくにエコショップ宣言-
2012年03月27日
金・月・木
ゆうべ夜空を見上げると不思議な光景が(@_@
月を挟んで輝く2つの星
2012/0326/18:45
急いでデジカメで撮ったけど上手く撮れにゃい(;_:)
一体あれは何だったのだろう?と思っていたら、
今日ブロガーさんたちの記事覗いたら出てました!
撮影された方も結構いたみたいです。
月を挟んで金星と木星みたいです。
3つ並ぶのを待ち構えてた方もいらしたようですが
私は全く知りませんでした!
偶然見れてラッキー☆彡
ブロガーさん情報ありがとう。
<イワ>
2012年03月27日
デジカメ修行中
私とポンちゃんが持っているデジカメは電池式で充電機能はナシ、
そこで電池は繰り返し使える充電式にしてみました。
気になる点は有るけれど
もっと早く使えば良かった、と思いました。
デジカメを持ってお出かけ。富士川楽座付近をうろうろ
個人のお宅の庭に立派な白木蓮を発見
同じ白木蓮の木に惹かれてやってきた写真サークルの方と一緒になりました。

ここから撮るといいよ、と教えてくださいました。 The 花と富士山
何処にピント合わせるんでしょう?合わせ方も分かりませんが^^;
地区の小さなプールの中におたまじゃくしを発見。

下の斜めに見えるのは一応プールのフチが写ってます。_(._.)_
<イワ>
専門店だから安心だね
カメラのコロナ
そこで電池は繰り返し使える充電式にしてみました。
気になる点は有るけれど
もっと早く使えば良かった、と思いました。
デジカメを持ってお出かけ。富士川楽座付近をうろうろ

個人のお宅の庭に立派な白木蓮を発見
同じ白木蓮の木に惹かれてやってきた写真サークルの方と一緒になりました。

ここから撮るといいよ、と教えてくださいました。 The 花と富士山
何処にピント合わせるんでしょう?合わせ方も分かりませんが^^;
地区の小さなプールの中におたまじゃくしを発見。

下の斜めに見えるのは一応プールのフチが写ってます。_(._.)_
<イワ>
専門店だから安心だね
カメラのコロナ
2012年03月26日
スライドカバー付充電器
充電器買っちゃいました。
ある日の会話「カメラの電池なくなるの、はやいよ。」と言われ「今、電池を充電できるものがあるんだよ。」とイワねえに教えてもらい早速買ってきました

<ポンちゃん>
-ふじのくにエコショップ宣言-

ある日の会話「カメラの電池なくなるの、はやいよ。」と言われ「今、電池を充電できるものがあるんだよ。」とイワねえに教えてもらい早速買ってきました


<ポンちゃん>
-ふじのくにエコショップ宣言-
2012年03月23日
卒業式
繰り返し、たまに見る夢。どちらかというと悪夢の部類。
それは「高校生をもう一度やる」というものです。
パターンはその時々でいろいろなんだけど、
先日久し振りにこの夢をみました。
部活の仲間と「震災以降、部活動を停止してるけど、
春には新入生も入って来るしこれからどうする?」と話してる夢。
私も、今は立派にお母さんしてるはずの部活の仲間も、リアルに高校生。
これって一体なんなんですかね?
高校生活に悔いは無いし、戻りたいとも思ってないんですけど…。
思えば、私は受験と重なって高校の卒業式に出席してない。
その後の成人式やモロモロの人生の節目行事もほとんどスルーだ。
一生勉強っていうけれど
いい加減、意識の中で高校は卒業したいよ。

3月21日/静岡市街中で/袴姿のみなさん
この春ご卒業のみなさん、おめでとうございます
<イワ>
-ふじのくにエコショップ宣言-
それは「高校生をもう一度やる」というものです。
パターンはその時々でいろいろなんだけど、
先日久し振りにこの夢をみました。
部活の仲間と「震災以降、部活動を停止してるけど、
春には新入生も入って来るしこれからどうする?」と話してる夢。
私も、今は立派にお母さんしてるはずの部活の仲間も、リアルに高校生。
これって一体なんなんですかね?
高校生活に悔いは無いし、戻りたいとも思ってないんですけど…。
思えば、私は受験と重なって高校の卒業式に出席してない。
その後の成人式やモロモロの人生の節目行事もほとんどスルーだ。
一生勉強っていうけれど
いい加減、意識の中で高校は卒業したいよ。

3月21日/静岡市街中で/袴姿のみなさん
この春ご卒業のみなさん、おめでとうございます

<イワ>
-ふじのくにエコショップ宣言-
2012年03月22日
街コン
半年くらい前から気になっていた街コン
昨日は偶然その現場に遭遇しちゃいましたー

只今 水曜日の 18:30
もう参加者がたくさん受け付けカウンターに来てるよ、
ウィークデイだから仕事帰りの人が多いかな、
年齢層は結構幅広い感じ。
合コンというと、試合!(お前はあやまんジャパンか)、勝負だ!って
思わず肩に力が入っちゃう感じだけど
街コンはもっと穏やかなのかな?
今まで行ったことのないお店に足を運ぶ機会になって
いい出会いもあるかもしれないし、
街の空気もどことなくソワソワして、通りすがりの私もなんだかドキドキしたよ。
いいんじゃないの街コン
もう参加された方いますか?
<イワ>
デートで連れていって欲しいな
↓
プロヴァンスド すずき
昨日は偶然その現場に遭遇しちゃいましたー


只今 水曜日の 18:30
もう参加者がたくさん受け付けカウンターに来てるよ、
ウィークデイだから仕事帰りの人が多いかな、
年齢層は結構幅広い感じ。
合コンというと、試合!(お前はあやまんジャパンか)、勝負だ!って
思わず肩に力が入っちゃう感じだけど
街コンはもっと穏やかなのかな?
今まで行ったことのないお店に足を運ぶ機会になって
いい出会いもあるかもしれないし、
街の空気もどことなくソワソワして、通りすがりの私もなんだかドキドキしたよ。
いいんじゃないの街コン
もう参加された方いますか?
<イワ>
デートで連れていって欲しいな
↓
プロヴァンスド すずき
2012年03月21日
三段重箱膳
前からきになっていたお店にいってきました。
何がよいか迷ってしまったので、お店の方のお勧めを頂く事にしました。

茄子の花 無庵
お刺身 煮物 焼き物 蒸し物 天ぷら 季節のご飯 デザート コーヒー付
内装が和で、とても静かでゆっくり食事ができました。
<ポンちゃん>
-ふじのくにエコショップ宣言-

何がよいか迷ってしまったので、お店の方のお勧めを頂く事にしました。


茄子の花 無庵
お刺身 煮物 焼き物 蒸し物 天ぷら 季節のご飯 デザート コーヒー付
内装が和で、とても静かでゆっくり食事ができました。

<ポンちゃん>
-ふじのくにエコショップ宣言-
2012年03月21日
2012年03月19日
4R-英語です。
2PM や AKB の類ではありません。
なんて読ませたいのかな? フォーR? よんR?
3Rもよく分からないのにもう1っこ加えるわけね(ーー;)
じゃじゃ~ん! 4Rの馴染みのあるランキング
(イワの個人的見解)
No.1 Recycle リサイクル 再利用 すでにほとんど日本語レベル
No.2 Reuse リユース 再使用 も一回使う
No.3 Reduce リデュース 減らす う~ん(*_*) 詰め替えとか?
No.4 Refuse リフューズ 断る 英語ワカラナイ。
でも「いりません」「けっこうです」は最近使うこと多いかも

駅にあった看板
<イワ>」
ハーレーはエコバイクなんだって
↓
有限会社 エイチ・エスシー
なんて読ませたいのかな? フォーR? よんR?
3Rもよく分からないのにもう1っこ加えるわけね(ーー;)
じゃじゃ~ん! 4Rの馴染みのあるランキング

No.1 Recycle リサイクル 再利用 すでにほとんど日本語レベル
No.2 Reuse リユース 再使用 も一回使う
No.3 Reduce リデュース 減らす う~ん(*_*) 詰め替えとか?
No.4 Refuse リフューズ 断る 英語ワカラナイ。
でも「いりません」「けっこうです」は最近使うこと多いかも

駅にあった看板
<イワ>」
ハーレーはエコバイクなんだって
↓
有限会社 エイチ・エスシー
2012年03月16日
エンカレされたー!
Hamazoの清水さんが、ご自身のブログ「えんかれ!ブログ」で
イワとポンちゃんのことを書いてくださいました。
エコショップガールズ奮闘中
このブログが始まった時も「ふじのくにエコショップ宣言」や
ブログのことを紹介してくださいました。
内容はまさに「エンカレされたー
」って感じです。
清水さんはHamazoのお仕事を通して人や地域を
エンカレッジ (encourage 勇気づけること、励ますこと)されてます。
Hamazou、eしずおか、イーラパークのブロガーさんやサイトに訪問して
くださる方の中にはエンカレしたい方がいっぱいいるんですね。
イワとポンちゃんも「ふじのくにエコショップ宣言」やこのブログを通して
素敵なお店やがんばってる方を応援していきたいと思います。
-ふじのくにエコショップ宣言-
イワとポンちゃんのことを書いてくださいました。
エコショップガールズ奮闘中
このブログが始まった時も「ふじのくにエコショップ宣言」や
ブログのことを紹介してくださいました。
内容はまさに「エンカレされたー

清水さんはHamazoのお仕事を通して人や地域を
エンカレッジ (encourage 勇気づけること、励ますこと)されてます。
Hamazou、eしずおか、イーラパークのブロガーさんやサイトに訪問して
くださる方の中にはエンカレしたい方がいっぱいいるんですね。
イワとポンちゃんも「ふじのくにエコショップ宣言」やこのブログを通して
素敵なお店やがんばってる方を応援していきたいと思います。
-ふじのくにエコショップ宣言-
2012年03月15日
山ガール②/エコギャグ
先日のハイキングでは
オチャラケ友達の一人が集合時間に大幅に遅れ
あわや置いてけぼり
の状況でした。
おまけに手ぶらで登場したので途中で昼ご飯を仕入ました
タイからきたDちゃんが彼の食料を自分のリュックに入れてくれました。
せめてリュックは僕が背負うよという彼に荷物を渡しながら
「ハイ、おニモツです」 「どうせ僕はお荷物です」
荷物におが付くとちがう意味に…日本語はむずかしい
ご飯を食べ終わったあとは、ゴミを彼に渡しながら
「ハイゴミで~す」 「どうせ僕はゴミです」
←自虐ギャグ
「ゴミ、リサイクルして、生まれ変わるか?」
その他にも
味噌汁を入れてくれたカップを
「これ、リユースしますか?」と聞いていました。
Dちゃんは英語がぺらぺらだけど、
リサイクルやリユースの言葉が何回も出てきたのは
軽い驚きでした。
たぶん普段から使ってるのね
<イワ>
和紙の原料になるみつまたが満開でした。今では一般的になっている「みつまた」はもともと駿河・伊豆地方の方言だったようです。日本固有の製紙原料で最初に栽培を始めたのは富士宮の白糸の滝近くだとか。
春を探しに出掛けよう!
↓
西伊豆うぐす温泉 民宿 四季の里「まきば」
オチャラケ友達の一人が集合時間に大幅に遅れ
あわや置いてけぼり

おまけに手ぶらで登場したので途中で昼ご飯を仕入ました

タイからきたDちゃんが彼の食料を自分のリュックに入れてくれました。
せめてリュックは僕が背負うよという彼に荷物を渡しながら
「ハイ、おニモツです」 「どうせ僕はお荷物です」
荷物におが付くとちがう意味に…日本語はむずかしい

ご飯を食べ終わったあとは、ゴミを彼に渡しながら
「ハイゴミで~す」 「どうせ僕はゴミです」

「ゴミ、リサイクルして、生まれ変わるか?」
その他にも
味噌汁を入れてくれたカップを
「これ、リユースしますか?」と聞いていました。
Dちゃんは英語がぺらぺらだけど、
リサイクルやリユースの言葉が何回も出てきたのは
軽い驚きでした。
たぶん普段から使ってるのね


<イワ>

和紙の原料になるみつまたが満開でした。今では一般的になっている「みつまた」はもともと駿河・伊豆地方の方言だったようです。日本固有の製紙原料で最初に栽培を始めたのは富士宮の白糸の滝近くだとか。
春を探しに出掛けよう!
↓
西伊豆うぐす温泉 民宿 四季の里「まきば」
2012年03月14日
山ガール①
お休みの日に山ガールしてきました
歩いたのはココでーす。

静岡市にあるR1の宇津ノ谷峠の道の駅から峠道に入りました。

登山靴に登山用のステッキ?を装備されたツウな方々に同行させて頂いた
私と私の友達のオチャラケ4人組みヽ(^o^)丿(^^♪ (*^^)v !(^^)!

峠は標高210mのナイスな高さ!
しか~し麓の町まで見渡せる眺望の良さ

ツウな皆さんのザックの中には携帯コンロやその他モロモロ
途中で買った椎茸を焼いてくださいました。
おいしー
旧東海道や宇津ノ谷の古い町並など
変化に富んだコースをのんびり3時間ほど歩きました。
空気がおいしい、水がきれい
花がいっぱいで、ご飯がウマイ
とっても楽しかったですヽ(^o^)丿
次は花見に行きたーい!


<イワ>
-ふじのくにエコショップ宣言-

歩いたのはココでーす。

静岡市にあるR1の宇津ノ谷峠の道の駅から峠道に入りました。

登山靴に登山用のステッキ?を装備されたツウな方々に同行させて頂いた
私と私の友達のオチャラケ4人組みヽ(^o^)丿(^^♪ (*^^)v !(^^)!

峠は標高210mのナイスな高さ!
しか~し麓の町まで見渡せる眺望の良さ


ツウな皆さんのザックの中には携帯コンロやその他モロモロ
途中で買った椎茸を焼いてくださいました。
おいしー


旧東海道や宇津ノ谷の古い町並など
変化に富んだコースをのんびり3時間ほど歩きました。
空気がおいしい、水がきれい
花がいっぱいで、ご飯がウマイ

とっても楽しかったですヽ(^o^)丿
次は花見に行きたーい!



<イワ>
-ふじのくにエコショップ宣言-
2012年03月13日
松井冬子
いま一番行きたいところ。
松井冬子の展覧会がやっている横浜美術館(3月18日まで)
松井冬子、日本画家、静岡県周智郡森町出身。
出身は浜松かと思ってたけど森町なんだ。
彼女の描く、人が朽ちていく姿もある意味エコロジー?
<イワ>
ふじのくにエコショップ宣言
松井冬子の展覧会がやっている横浜美術館(3月18日まで)
松井冬子、日本画家、静岡県周智郡森町出身。
出身は浜松かと思ってたけど森町なんだ。
彼女の描く、人が朽ちていく姿もある意味エコロジー?
<イワ>
ふじのくにエコショップ宣言
2012年03月13日
2012年03月12日
それなんですか?
先週まで雨が多かったですね。
私は雨の日にこんな物を発見しました~!
っていうか、以前からあったと思いますが
最近気が付きました
これです

どうも傘に付いた水を拭き取る装置みたいです

写真を撮っていると
不思議そうに様子を見ていた女性から
「それ、なんですか?」と声がかかりました。
「これは傘の雨粒を拭き取るキカイで
こうして差し込んで3,4回上下させると水が取れるみたいですよ!
ビニールがいらないみたいです。」
私だって今読んだばかりだけどね!
しっかり実演して説明しちゃいました。
静岡駅ショッピングモール入り口
他にも置いてあるのかしら?
<イワ>
-ふじのくにエコショップ宣言-
私は雨の日にこんな物を発見しました~!
っていうか、以前からあったと思いますが
最近気が付きました

これです

どうも傘に付いた水を拭き取る装置みたいです


写真を撮っていると
不思議そうに様子を見ていた女性から
「それ、なんですか?」と声がかかりました。
「これは傘の雨粒を拭き取るキカイで
こうして差し込んで3,4回上下させると水が取れるみたいですよ!
ビニールがいらないみたいです。」
私だって今読んだばかりだけどね!

しっかり実演して説明しちゃいました。
静岡駅ショッピングモール入り口
他にも置いてあるのかしら?
<イワ>
-ふじのくにエコショップ宣言-
2012年03月09日
3.11 なにしてた?
去年の3月11日。
その日、私は自宅に居ました。
ゆっくりと長い横揺れに
これは遠くで大きな地震が起きたかもしれないと思い
急いでテレビを点けました。
太平洋岸の東北地方を中心とした巨大地震。
その後次々と現れる見たこともない光景に
テレビの画面を凝視し続けました。
スルスルと何処までも上がってくる海水。
ビルの何倍もの高さで町を呑み込む津波。
海岸に向かって走る車に
「そっちに行っちゃダメ!!もうそこまで津波が来てる!」
叫んでも画面の中に聞こえる筈もなく。
私にも東北に友達がいます。
宮城県。 秋田県。 福島県。
静岡で知り合った、岩手出身の人や福島から来た人もいます。
みんなのところに
早く、早く、春が来て欲しい。
<イワ>
-ふじのくにエコショップ宣言-
その日、私は自宅に居ました。
ゆっくりと長い横揺れに
これは遠くで大きな地震が起きたかもしれないと思い
急いでテレビを点けました。
太平洋岸の東北地方を中心とした巨大地震。
その後次々と現れる見たこともない光景に
テレビの画面を凝視し続けました。
スルスルと何処までも上がってくる海水。
ビルの何倍もの高さで町を呑み込む津波。
海岸に向かって走る車に
「そっちに行っちゃダメ!!もうそこまで津波が来てる!」
叫んでも画面の中に聞こえる筈もなく。
私にも東北に友達がいます。
宮城県。 秋田県。 福島県。
静岡で知り合った、岩手出身の人や福島から来た人もいます。
みんなのところに
早く、早く、春が来て欲しい。
<イワ>
-ふじのくにエコショップ宣言-
2012年03月08日
2012年03月07日
塩こうじって?
塩麹って、しばらく前から話題なんですか

ちっとも知りませんでした
1週間ほど前、わさび屋さんの店先で目にした
「塩麹入荷しました」の貼り紙。
ん~?塩麹ってナニ??
回りにきくと
「麹に塩を混ぜたもので、料理に使うと味がまろやかになって旨味が増す」
「でも塩分多いから取り過ぎは体に良くないってお料理の先生が言ってたよ」
母がいつもダイズを持ち込んで味噌を作ってもらっている味噌屋さんは
「いま塩麹の仕込みで休む暇がない。
1ヶ月くらい前から予約がすごいよ」
と話してたらしい。
たまたま話しをした農家の奥さんは
「ウチはずっと前から塩麹作ってるよ~。
前は自分ちで醤油も絞ってたからね~。
最近は知り合いから頼まれて塩麹を作るのに忙しいの!
家では塩麹だけの味付けで塩麹鍋をやるけど絶品だよ」
他にも1ヶ月前くらいからテレビやラジオでよく取り上げられてる。
乾燥塩麹もあるよ。等の話しが。。。
え~~!?塩麹を使うと私のイマイチ料理も美味しくなるってこと
塩麹ってどんな味なのー?
使ってみたーい
食べてみたーい
<イワ>
-ふじのくにエコショップ宣言-


ちっとも知りませんでした

1週間ほど前、わさび屋さんの店先で目にした
「塩麹入荷しました」の貼り紙。
ん~?塩麹ってナニ??
回りにきくと
「麹に塩を混ぜたもので、料理に使うと味がまろやかになって旨味が増す」
「でも塩分多いから取り過ぎは体に良くないってお料理の先生が言ってたよ」
母がいつもダイズを持ち込んで味噌を作ってもらっている味噌屋さんは
「いま塩麹の仕込みで休む暇がない。
1ヶ月くらい前から予約がすごいよ」
と話してたらしい。
たまたま話しをした農家の奥さんは
「ウチはずっと前から塩麹作ってるよ~。
前は自分ちで醤油も絞ってたからね~。
最近は知り合いから頼まれて塩麹を作るのに忙しいの!
家では塩麹だけの味付けで塩麹鍋をやるけど絶品だよ」
他にも1ヶ月前くらいからテレビやラジオでよく取り上げられてる。
乾燥塩麹もあるよ。等の話しが。。。
え~~!?塩麹を使うと私のイマイチ料理も美味しくなるってこと

塩麹ってどんな味なのー?
使ってみたーい

食べてみたーい

<イワ>
-ふじのくにエコショップ宣言-
2012年03月06日
たらこ梅パスタ
きのうは、たらこ梅パスタを食べました。
たらこと梅がすごくあって、パスタの上には海苔と青じそがのっているので、
あっさりとしていまーす。

<ポンちゃん>
-ふじのくにエコショップ宣言-

たらこと梅がすごくあって、パスタの上には海苔と青じそがのっているので、
あっさりとしていまーす。


<ポンちゃん>
-ふじのくにエコショップ宣言-
タグ :パスタ
2012年03月06日
野菜の虫
昨日は久しぶりに
ゆっくりテレビを観て、新聞にも目を通しました。
きのうは24節気の啓蟄だったんですね
(土の中にいた虫が地上に出て来る頃ってヤツ)
親戚に家で作った野菜送ったら
ありがとう、ってメールが来ました。
野菜と、野菜についてた虫の画像付き。
こうして見るとウチの親もいろいろ作ってるねー。
収穫したのは先月です

害虫?色がきれいでなかなかカワイイんですけど
<イワ>
ふじのくにエコショップ宣言
ゆっくりテレビを観て、新聞にも目を通しました。
きのうは24節気の啓蟄だったんですね

(土の中にいた虫が地上に出て来る頃ってヤツ)
親戚に家で作った野菜送ったら
ありがとう、ってメールが来ました。
野菜と、野菜についてた虫の画像付き。

こうして見るとウチの親もいろいろ作ってるねー。
収穫したのは先月です

害虫?色がきれいでなかなかカワイイんですけど
<イワ>
ふじのくにエコショップ宣言
2012年03月05日
素敵な人
私の周りには、素敵な人がいっぱいいる。
最近「素敵だな~。」と思った人は笑顔が素敵な人。
その人の周りにはとにかく人が集まる、そして楽しそう!
イワ姉にその人のことを話したら、「私もそう思う。」と言っていた。
私もそんな
キラキラ
した人になりたい・・・道のり遠し!
でもガンバル。
<ポンちゃん>
-ふじのくにエコショップ宣言-

最近「素敵だな~。」と思った人は笑顔が素敵な人。

その人の周りにはとにかく人が集まる、そして楽しそう!
イワ姉にその人のことを話したら、「私もそう思う。」と言っていた。
私もそんな


でもガンバル。

<ポンちゃん>
-ふじのくにエコショップ宣言-
2012年03月02日
桃の節句
自分が子供の頃、
家のひな祭りは旧暦でやっていたので文字通り桃の節句。
庭の桃の木に花が咲いて
家のすぐ裏を流れる小川には煙るような柳の若葉が揺れていた。
浅瀬をトントンと渡った向こう岸には田んぼが広がっていた。
周りには黄色の菜の花
田んぼの畦道にはレンギョウや雪やなぎ
一面ピンクに染まったレンゲ畑に入ると
かすかに甘い香りがした。
摘んだレンゲを編んで、花の首飾りや、かんむりを作って遊んでいた。
今はさらさら流れていた小川は護岸工事で整備されて
田んぼは埋め立てられて工場や宅地になった。
その時は気が付かなかった!
私は天国に居たんだね。

桃は4月かな? これはいま咲いてる梅です
<イワ>
-ふじのくにエコショップ宣言-
家のひな祭りは旧暦でやっていたので文字通り桃の節句。
庭の桃の木に花が咲いて
家のすぐ裏を流れる小川には煙るような柳の若葉が揺れていた。
浅瀬をトントンと渡った向こう岸には田んぼが広がっていた。
周りには黄色の菜の花
田んぼの畦道にはレンギョウや雪やなぎ
一面ピンクに染まったレンゲ畑に入ると
かすかに甘い香りがした。
摘んだレンゲを編んで、花の首飾りや、かんむりを作って遊んでいた。
今はさらさら流れていた小川は護岸工事で整備されて
田んぼは埋め立てられて工場や宅地になった。
その時は気が付かなかった!
私は天国に居たんだね。

桃は4月かな? これはいま咲いてる梅です
<イワ>
-ふじのくにエコショップ宣言-
2012年03月01日
2012年03月01日
ブログはじめます。

きのうは雪が積もったところも多く
私も氷みたいな雨に濡れて朝から涙目でした。
そろそろあたたかくなって欲しいなあ。
風はまだ冷たいけど、
日ざしが明るくなると
なんとなく気分も明るくなりますね。
わたくしイワと、ポンちゃんで、ブログを書くことになりました。
ぼ~っとしているthe静岡県民のふたりなので
いまいちピントが合わない事も多いと思いますが
どうぞよろしくお願いします


広っろい道路の脇にすみれの花が咲いてました。
びっくり

君達どこから来たの?
<イワ>
-ふじのくにエコショップ宣言-