2012年10月26日

エコを探せ!@お茶屋さん

ロックなお茶屋さん松村製茶さんから質問キター!

ふじのくにエコショップ宣言に興味を持ってくださってありがとうございます!!

ご質問の内容は
「普段からエコを心掛けてるけど登録に必要なエコ5つが思い浮かばない、
お茶屋さんでも簡単に出来るエコがあったら教えて」
というものです。

既に試飲の際の紙コップの使用止めたり古い茶箱を利用されている
coolなお茶屋さん☆果たして他にもエコはあるのか!?


いきなりテンション下げちゃってゴメンナサイですけど
フツーのおうちでやってるフツーの事でいいんです。

電気は点けっ放しにしないとか、ゴミは分別して出してるとか、、、

そんなんじゃ物足りねー!とシャウトされちゃうかもしれないので
もっと考えてみます眠っzzz

・そのお茶どこで作ってますか?

静岡で作って静岡で売っているなら地産地消ですね双葉
輸送コストがかからず、土地にあっているものは合わない土地で工夫しながら作るより
生産コスト、加工コストも抑えられそうです。

・どうやって育てていますか?

無理やりな農薬散布や土壌改良はお茶にも回りの環境にも影響がありそうです。
ある蛍の住む清流の近くのお茶業者さんは協力して川を汚さないように気をつけていました。

肥料など、手をかける中でエコなことはありませんか?

・どうやって製品にしていますか?

一見美味しそうにする為に体や環境に影響のある添加物を加えていませんか?
厳選された美味しいお茶の他の部分はどうなっちゃうのでしょう?

なるべく廃棄物を出さない、モノを活かしきる方向があったらエコですかね双葉


・どうやって売っていますか?

ブログですし屋の湯呑みに紅茶のティーパック見ましたよ~。
私もペットボトルやティーパックでよく飲みますが
エコを考えると茶葉で淹れるほうが良さそうです。
最近茶葉で日本茶を淹れる方が少なくなってきているそうですが
ロックなお茶屋さんなら美味しくてエコなお茶の飲み方を発信よろしくですラブ

その他、包装や保存、配送、店舗の維持管理など
細かく見ていくと既にかなりエコだと思いますよ!

ちなみにウチでは茶殻はお掃除に使ったり肥料にしていますキャー

<イワ>




エコを探してあなたのお店も登録してみませんか!?
エコを探せ!@お茶屋さん


同じカテゴリー(エコロジーって)の記事画像
エコは古くて新しい
落ち葉の焚き火
熊楠君は言ったのさ
南方熊楠は日本人の可能性の極限だby柳田国男
日本で最初にエコロジーと言った南方熊楠
アダムとイブは木の実を食べた。
同じカテゴリー(エコロジーって)の記事
 エコは古くて新しい (2013-01-21 18:30)
 落ち葉の焚き火 (2012-11-12 10:51)
 熊楠君は言ったのさ (2012-08-24 11:34)
 南方熊楠は日本人の可能性の極限だby柳田国男 (2012-08-17 16:42)
 日本で最初にエコロジーと言った南方熊楠 (2012-08-15 10:00)
 オバマさん欠席なんだ/リオ+20 (2012-06-15 11:00)

Posted by ecoshopgirls at 17:11│Comments(2)エコロジーって
この記事へのコメント
お電話,ファックス等々、アドバイス懇切丁寧に
本当にありがとうございました!
知らず知らずに行なっていることや
これかすぐ取り組めそうなことをリストアップしてみたら
なんか軽くクリヤーできそうです。やったるで~!エコ宣言!ウ~リャウリャウリャ~!
Posted by おみつどんおみつどん at 2012年10月26日 22:30
おみつどんさん、おはようございます。
音楽も仕事もノリやタイミングって大事ですよね♪

私はいままであんまり考えてこなかったエコの事を
少ーし考えるようになりました~。

そうなんです。みなさん既に結構エコ、
その気になればこれから自分にも出来ることってありそうです。
イワ
 
Posted by ecoshopgirlsecoshopgirls at 2012年10月29日 09:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エコを探せ!@お茶屋さん
    コメント(2)