2013年08月08日
増田屋本店 様
こんにちは。
富士山 世界遺産登録
に沸く 富士宮市にお邪魔してきましたよ。
身延線に乗って富士宮駅に降り立つと
心なしか 晴れやかな清々しい空気が漂っているのを感じます。
富士山のお膝元ですもの、実際に空気がきれいなことに おめでとう効果が+されて
この街の雰囲気は なお一層気持ちがいいものにパワー
しているのかしら。
まずは富士宮駅から徒歩数分、歴史を感じる立派な構えの 増田屋本店さまからスタートです!

こちらは創業大正7年の老舗、
店内には ちょっと懐かしいような安心するような時間が流れています。
次々と訪れるお客様の多くが指名するのは・・・

こちら
曽我漬!!
(その命名・詳細は 下記増田屋本店さまのHPをご覧くださいね。)
こちらで取扱っていらっしゃるのは 勿論富士宮ゆかりの品々は幾つかありますけれど、
山葵漬とこの曽我漬のみ。
流石老舗の成せること、歴史と自信があるからこそ、のことですよね。
百聞と百見は試食にしかず。(変な造語・・・)
これは絶対買わなきゃ。300円の少量パックからございます
お写真右方の曽我漬は円型の樽に入っています。これは さわらの木なんですって。
防虫・防湿・防カビ効果。昔からの知恵なのですね。パッケージも雰囲気たっぷり。
こちらのお漬物が もう日常に溶け込んでいるのだろうなーという方々が
絶え間なく来店されます。
きっと昔からのお付き合いなのでしょうね。
増田屋本店さまと お客様との人間関係がしっかり築かれているのが
初めて伺う私にも感じ取ることができました。
店頭のこんな張り紙にも 地域との素敵な関わり合いがみてとれましたよ。

エコバッグ、節電、打ち水・・・
〝エコに取り組むお店〟として大宮小学校の皆さんが増田屋本店さまに太鼓判
増田屋さまはこの他にも ふじのくにエコショップ宣言店 のご登録で
様々な取組みを提案して下さっています。
曽我漬は富士宮周辺の観光地、
ドライブイン、
新富士駅でも購入可能のよう。
通信販売もなさっていますよ。
美味しいお漬物を知っているのは〝通〟っぽくて格好良し
食卓にもご贈答にも。是非増田屋本店さまの曽我漬、お試しになってみてくださいね。
店内でみつけた 富士山(おめでとう)ギャラリー NO.1
(おめでとうギャラリーは次回も続きます
)

富士山サブレ(
レインボー or
ダイヤモンド) & 一言箋 【ふじの山は世界の山へ】
増田屋本店さま http://www.masudaya-site.com/
ふじのくにエコショップ宣言
こちらのHPも是非ご覧下さい。
http://ecoshop.pref.shizuoka.jp/shop/detail/58&genre=1



心なしか 晴れやかな清々しい空気が漂っているのを感じます。
富士山のお膝元ですもの、実際に空気がきれいなことに おめでとう効果が+されて
この街の雰囲気は なお一層気持ちがいいものにパワー

まずは富士宮駅から徒歩数分、歴史を感じる立派な構えの 増田屋本店さまからスタートです!

こちらは創業大正7年の老舗、
店内には ちょっと懐かしいような安心するような時間が流れています。
次々と訪れるお客様の多くが指名するのは・・・

こちら

(その命名・詳細は 下記増田屋本店さまのHPをご覧くださいね。)
こちらで取扱っていらっしゃるのは 勿論富士宮ゆかりの品々は幾つかありますけれど、
山葵漬とこの曽我漬のみ。
流石老舗の成せること、歴史と自信があるからこそ、のことですよね。
百聞と百見は試食にしかず。(変な造語・・・)
これは絶対買わなきゃ。300円の少量パックからございます

お写真右方の曽我漬は円型の樽に入っています。これは さわらの木なんですって。
防虫・防湿・防カビ効果。昔からの知恵なのですね。パッケージも雰囲気たっぷり。
こちらのお漬物が もう日常に溶け込んでいるのだろうなーという方々が
絶え間なく来店されます。
きっと昔からのお付き合いなのでしょうね。
増田屋本店さまと お客様との人間関係がしっかり築かれているのが
初めて伺う私にも感じ取ることができました。
店頭のこんな張り紙にも 地域との素敵な関わり合いがみてとれましたよ。

エコバッグ、節電、打ち水・・・
〝エコに取り組むお店〟として大宮小学校の皆さんが増田屋本店さまに太鼓判

増田屋さまはこの他にも ふじのくにエコショップ宣言店 のご登録で
様々な取組みを提案して下さっています。
曽我漬は富士宮周辺の観光地、


通信販売もなさっていますよ。
美味しいお漬物を知っているのは〝通〟っぽくて格好良し

食卓にもご贈答にも。是非増田屋本店さまの曽我漬、お試しになってみてくださいね。
店内でみつけた 富士山(おめでとう)ギャラリー NO.1
(おめでとうギャラリーは次回も続きます



富士山サブレ(


増田屋本店さま http://www.masudaya-site.com/
ふじのくにエコショップ宣言

http://ecoshop.pref.shizuoka.jp/shop/detail/58&genre=1
Posted by ecoshopgirls at
16:23
│Comments(0)