2013年04月23日
大間 新栄丸様
こんにちは。
今回も 清水になりました!
清水港に沿って建つ「清水魚市場 河岸の市(かしのいち)」
まぐろ館にお邪魔しました。
河岸の市はJR清水駅からもほど近く 駐車場もたっぷり。
こんな風景も迎えてくれて まぐろ(だけではないけれど、)を食べるぞぅ!
な気分も盛り上がります。

まぐろ館の中には多くのお店が入っています。
食事処、お鮨、お土産物屋さんなど・・・
目指すは、大漁旗が目に飛び込んでくる
大間 新栄丸さまです。

写真奥の明るい光がお分かりになりますか?そこには・・・
一面のこの景色!

すごいロケーション。
さぁ海の幸盛り沢山のメニューの中から

女性に人気 バラちらし丼

海鮮丼
を注文。王道でございます。
静岡に生まれてよかったー。
エコについても取組んでおられます。
照明にはLEDを使用、お客様がいない時は照度を落としていらっしゃったり、
ご飯の小盛りやお客様の苦手な食材へも対応出来るとのこと。
またまた「エコショップ見ました!」の一言でコーヒーをいただけますよ。

まぐろ館は22時まで営業。
今回いただいたバラちらし丼はランチとなっていますが 何時でも注文可能。
機会がありましたら是非大間新栄丸さまにお立ち寄りくださいね。
ふじのくにエコショップ宣言
こちらのHPも是非ご覧下さい。
http://ecoshop.pref.shizuoka.jp/shop/detail/901&genre=2
今回も 清水になりました!
清水港に沿って建つ「清水魚市場 河岸の市(かしのいち)」
まぐろ館にお邪魔しました。
河岸の市はJR清水駅からもほど近く 駐車場もたっぷり。
こんな風景も迎えてくれて まぐろ(だけではないけれど、)を食べるぞぅ!
な気分も盛り上がります。

まぐろ館の中には多くのお店が入っています。
食事処、お鮨、お土産物屋さんなど・・・
目指すは、大漁旗が目に飛び込んでくる


写真奥の明るい光がお分かりになりますか?そこには・・・
一面のこの景色!

すごいロケーション。
さぁ海の幸盛り沢山のメニューの中から




を注文。王道でございます。
静岡に生まれてよかったー。
エコについても取組んでおられます。
照明にはLEDを使用、お客様がいない時は照度を落としていらっしゃったり、
ご飯の小盛りやお客様の苦手な食材へも対応出来るとのこと。
またまた「エコショップ見ました!」の一言でコーヒーをいただけますよ。

まぐろ館は22時まで営業。
今回いただいたバラちらし丼はランチとなっていますが 何時でも注文可能。
機会がありましたら是非大間新栄丸さまにお立ち寄りくださいね。
ふじのくにエコショップ宣言

http://ecoshop.pref.shizuoka.jp/shop/detail/901&genre=2
Posted by ecoshopgirls at
18:01
│Comments(0)