2012年12月10日
草薙球場リニューアル
やっぱりさ、球場ってドラマの生まれる場所なんだね。
数々のドラマを生んできた草薙球場がリニューアルされるというので覗いてきました。

掘り返されてエライ事になってますけど(@_@;)

かねてからプロ野球の試合をするには狭い、と言われていたグラウンドは広くなるみたい。
外野席を静岡の間伐材(間伐は森林を保全するため一部の木を間引くこと)で作ろう。
その費用を協賛金を募り広く個人や団体から集め、ベンチを寄贈しよう。
という草薙球場リニューアルプロジェクトが進行中だそうです。
一口1万円からだって。
清水東高校野球部OBの父が3千円、中学ではソフトボールをやっていた母が3千円、
同じくソフトボール部出身の妹が3千円、運動からは縁が遠い私がお付き合いで千円。
これなら出せるかな?

1934年に草薙球場で試合をしたベーブ・ルースは今も草薙球場でバットを構えてました。
(ベーブルースとは書いてないけどヤンキースの永久欠番になってる背番号3でこの顔はそうだよね!?)
プロジェクトに興味がある方はHPへどうぞ
草薙球場リニューアルプロジェクト
<イワ>
エコなお店をご紹介中!

数々のドラマを生んできた草薙球場がリニューアルされるというので覗いてきました。

掘り返されてエライ事になってますけど(@_@;)

かねてからプロ野球の試合をするには狭い、と言われていたグラウンドは広くなるみたい。
外野席を静岡の間伐材(間伐は森林を保全するため一部の木を間引くこと)で作ろう。
その費用を協賛金を募り広く個人や団体から集め、ベンチを寄贈しよう。
という草薙球場リニューアルプロジェクトが進行中だそうです。
一口1万円からだって。
清水東高校野球部OBの父が3千円、中学ではソフトボールをやっていた母が3千円、
同じくソフトボール部出身の妹が3千円、運動からは縁が遠い私がお付き合いで千円。
これなら出せるかな?

1934年に草薙球場で試合をしたベーブ・ルースは今も草薙球場でバットを構えてました。
(ベーブルースとは書いてないけどヤンキースの永久欠番になってる背番号3でこの顔はそうだよね!?)
プロジェクトに興味がある方はHPへどうぞ
草薙球場リニューアルプロジェクト
<イワ>
エコなお店をご紹介中!

2012年12月07日
古着の引き取り!しずてつストアさん。
年末になって気になるお掃除
ananの最新号もズバリ「おそうじ&片付け」でした。
太ってしまい入らなくなった服(泣く)、デザインがしっくりこなくなった服、
古くはなったもののまだまだ着られる服!
これらをゴミに出すのはツライ
なんとかならないか
と思っているアナタ。
今週末から年末にかけてしずてつストアさんで引き取ってくれます
持ち込まれたお洋服は
1、 海外の方に着てもらう リユース
2、 工業用のウエスなどに使う リサイクル
私にとっていらないものでもゴミにならず次の活躍の場に橋渡ししてもらえます。
靴もOK!ぬいぐるみも大丈夫!
日程と場所を確認して会場になっているしずてつストアさんにお持ちください(*^^)v
12/8(土)9(日) 田町店
12/15(土)16(日) 藤枝水守店
12/22(土)23(日) 宮本町店

<イワ>

ananの最新号もズバリ「おそうじ&片付け」でした。
太ってしまい入らなくなった服(泣く)、デザインがしっくりこなくなった服、
古くはなったもののまだまだ着られる服!
これらをゴミに出すのはツライ


今週末から年末にかけてしずてつストアさんで引き取ってくれます

持ち込まれたお洋服は
1、 海外の方に着てもらう リユース

2、 工業用のウエスなどに使う リサイクル

私にとっていらないものでもゴミにならず次の活躍の場に橋渡ししてもらえます。
靴もOK!ぬいぐるみも大丈夫!
日程と場所を確認して会場になっているしずてつストアさんにお持ちください(*^^)v
12/8(土)9(日) 田町店
12/15(土)16(日) 藤枝水守店
12/22(土)23(日) 宮本町店

<イワ>
2012年12月03日
エコドライブってどうやるの?
車大好き。
エコドライブの事はずーっと気になっているんだけど
実はどうしていいか良く分からない
改めてネットで調べたら、なんと「燃費向上、年間〇万円節約!」の文字が、、、。
そうだった
エコの事ばかり気にしていたけど、
エコドライブはガソリンの消費を抑えて燃費向上⇒ガソリン代節約の有効な手段だった!
具体的な検証は沢山の方がされていて、いつもの走行をエコドライブに変えただけで
20%から50%以上向上したって書いてある。有効なのは間違いなさそうだ。
エコドライブについて今のとこ理解したこと
・急発進急停車を止める。
遅刻しそうになってアセって車をギュンて出すのはNGだな
信号の直前でギュンて停まるのも改めないと
ゆるやかに発進してゆるやかに停まる為に
車の流れを把握して先を見る。車間距離にも余裕を保つ。
わたくし最近、注意されて歩行者の信号機も見るようになりました。
点滅し始めたらもうすぐ自分の進行方向の信号機も赤になるってこと、
予測して減速、停止出来る
エコドライブを調べていて へえ~?って思ったのは
暖気運転は必要ないって記述。
「車のエンジンは温めてから発進した方がよい。
良く温まっていない内に発進すると車を傷める」って聞いたけど?
車のエンジニアサイドからも今の車に暖気運転は必要ない、って事だったし、
1分以上の暖気運転は法律で禁止されてる国もあるんだって!?
(寒~いスウェーデン他数カ国)
エンジンの回転数についても具体的に説明されてたな、、、
スタート時は2000回転未満で充分だとか????
メーターあるのは知ってたけど意味全然分かってなかった。改めて見てみよう。
それからタイヤの空気圧もチェックして、余分な荷物も降ろさないとだな


<イワ>
エコドライブの事はずーっと気になっているんだけど
実はどうしていいか良く分からない

改めてネットで調べたら、なんと「燃費向上、年間〇万円節約!」の文字が、、、。
そうだった

エコの事ばかり気にしていたけど、
エコドライブはガソリンの消費を抑えて燃費向上⇒ガソリン代節約の有効な手段だった!
具体的な検証は沢山の方がされていて、いつもの走行をエコドライブに変えただけで
20%から50%以上向上したって書いてある。有効なのは間違いなさそうだ。
エコドライブについて今のとこ理解したこと
・急発進急停車を止める。
遅刻しそうになってアセって車をギュンて出すのはNGだな

信号の直前でギュンて停まるのも改めないと

ゆるやかに発進してゆるやかに停まる為に
車の流れを把握して先を見る。車間距離にも余裕を保つ。
わたくし最近、注意されて歩行者の信号機も見るようになりました。
点滅し始めたらもうすぐ自分の進行方向の信号機も赤になるってこと、
予測して減速、停止出来る
エコドライブを調べていて へえ~?って思ったのは
暖気運転は必要ないって記述。
「車のエンジンは温めてから発進した方がよい。
良く温まっていない内に発進すると車を傷める」って聞いたけど?
車のエンジニアサイドからも今の車に暖気運転は必要ない、って事だったし、
1分以上の暖気運転は法律で禁止されてる国もあるんだって!?
(寒~いスウェーデン他数カ国)
エンジンの回転数についても具体的に説明されてたな、、、
スタート時は2000回転未満で充分だとか????
メーターあるのは知ってたけど意味全然分かってなかった。改めて見てみよう。
それからタイヤの空気圧もチェックして、余分な荷物も降ろさないとだな



<イワ>
2012年10月24日
エコな電池
水分を注入することで電力を生成する水電池。
重金属や毒性化学物質を使用せず、自然界に存在する物質のみを使用材料としている安全でエコな電池!!
数回注入して使用できます。


<ポンちゃん>
ふじのくにエコショップ宣言登録店←エコなお店を紹介しているので、こちらもぜひみてくださいね!
重金属や毒性化学物質を使用せず、自然界に存在する物質のみを使用材料としている安全でエコな電池!!
数回注入して使用できます。


<ポンちゃん>
ふじのくにエコショップ宣言登録店←エコなお店を紹介しているので、こちらもぜひみてくださいね!
2012年10月04日
Re食器
食器のリサイクルに力を注いでる方がいます。
エコなうつわ屋さんこと増田功雄さんです。
私はブログで増田さんの活動を知ってずっと注目していました。
たとえば静岡市で出る陶磁器のゴミは年間約1,300トンになるそうです。
これらは不燃ごみとして埋められます。
「作る→使う→捨てる」の一方通行から
回収して再利用する循環の輪が出来たら、、、その方がずっといいですよね!?
増田さんは割れて捨てるしかなかった食器の粉砕土を
陶土に配合して作ったリサイクル食器を紹介したり、
リサイクル粘土を使ったリサイクル陶芸を提案したり
食器の回収と再利用を促すフリーマーケットやフォーラムに出向いたりと、
食器のリサイクル活動に取り組んでいらっしゃいます。
リサイクル食器は静岡市伊勢丹向かいのミライエさんで見る事が出来ます。
原料に不要になった食器を粉砕したものが20%含まれています。
↓

増田さんの働きかけで、リサイクル食器が小学校の給食で利用されたり、
産直旨味処 縁むすび さんでお茶のサービスに使用されたり、具体的な広がりを見せ始めています。
縁むすびさん店内でお召し上がりの方には美味しいお茶がリサイクル食器でサービスされます。
↓

食器のリサイクル活動は全国的にもまだまだこれから。
信念を持って進めば道が拓ける事を増田さんが教えてくれているみたい。
エコなうつわ屋さんは、奥様がオーナーをされている
器のギャラリー光(こう)さんのエコプロジェクトとして
ふじのくにエコショップ宣言にも登録してくださっています。
<イワ>
興味を持った方は 増田さんへお問い合わせください。
携帯 090-2920-4339(電話に出れない時間帯もあるようです)
メール eco5374@mail.goo.ne.jp
エコなお店をご紹介中!
エコなうつわ屋さんこと増田功雄さんです。
私はブログで増田さんの活動を知ってずっと注目していました。
たとえば静岡市で出る陶磁器のゴミは年間約1,300トンになるそうです。
これらは不燃ごみとして埋められます。
「作る→使う→捨てる」の一方通行から
回収して再利用する循環の輪が出来たら、、、その方がずっといいですよね!?
増田さんは割れて捨てるしかなかった食器の粉砕土を
陶土に配合して作ったリサイクル食器を紹介したり、
リサイクル粘土を使ったリサイクル陶芸を提案したり
食器の回収と再利用を促すフリーマーケットやフォーラムに出向いたりと、
食器のリサイクル活動に取り組んでいらっしゃいます。
リサイクル食器は静岡市伊勢丹向かいのミライエさんで見る事が出来ます。
原料に不要になった食器を粉砕したものが20%含まれています。
↓

増田さんの働きかけで、リサイクル食器が小学校の給食で利用されたり、
産直旨味処 縁むすび さんでお茶のサービスに使用されたり、具体的な広がりを見せ始めています。
縁むすびさん店内でお召し上がりの方には美味しいお茶がリサイクル食器でサービスされます。
↓

食器のリサイクル活動は全国的にもまだまだこれから。
信念を持って進めば道が拓ける事を増田さんが教えてくれているみたい。
エコなうつわ屋さんは、奥様がオーナーをされている
器のギャラリー光(こう)さんのエコプロジェクトとして
ふじのくにエコショップ宣言にも登録してくださっています。
<イワ>
興味を持った方は 増田さんへお問い合わせください。
携帯 090-2920-4339(電話に出れない時間帯もあるようです)
メール eco5374@mail.goo.ne.jp
エコなお店をご紹介中!

2012年09月10日
ツーリングで発電
バイクで走る人の背中にナンか載ってる!?

これは以前ポンちゃんが紹介していたコンパクトソーラーライトじゃないかい?

裏面はLEDライトになってて、
ソーラーで中に入れた充電式電地が充電出来て、
端子で繋げばここから携帯なんかの充電も出来るし、
充電した電池は取り出して他でも使えるという優れもの。
私も充電式電池を使い始めてすごく良かったけど、
自分で電気作るとこから出来ればもっといいよな~。
<イワ>
エコなお店をご紹介中!

これは以前ポンちゃんが紹介していたコンパクトソーラーライトじゃないかい?

裏面はLEDライトになってて、
ソーラーで中に入れた充電式電地が充電出来て、
端子で繋げばここから携帯なんかの充電も出来るし、
充電した電池は取り出して他でも使えるという優れもの。
私も充電式電池を使い始めてすごく良かったけど、
自分で電気作るとこから出来ればもっといいよな~。
<イワ>
エコなお店をご紹介中!

2012年08月08日
お掃除しよ♪
オリンピックも観たいし、
お盆でお客さんが来る前にお掃除もしなくちゃ
寝る時間がないよ~。

さて、お掃除の洗剤で水を汚したくないな、と思ってる方には
重曹がお勧めです

レンジや換気扇の油汚れには
振り掛けておくだけで面白いように汚れが落ちますよ
エコなお店をご紹介中!

お盆でお客さんが来る前にお掃除もしなくちゃ

寝る時間がないよ~。

さて、お掃除の洗剤で水を汚したくないな、と思ってる方には
重曹がお勧めです


レンジや換気扇の油汚れには
振り掛けておくだけで面白いように汚れが落ちますよ

エコなお店をご紹介中!

2012年08月02日
エコクールでリフレッシュ
今年の夏も節電モード、でもやっぱり夏は暑い!
そこで電気を使わずに楽しめるクールなアイテムでひんやり快適に夏を楽しんじゃいましょう!
クールバンダナ
水にぬらすだけで冷たさを持続し、暑さ対策に役立ちます。
繰り返し使用できるので経済的。

アイスパンチ
スプレーするとミストが瞬間氷結するパウダーアイススプレー。
氷の刺激でほてったカラダをすばやくクールダウン&リフレッシュさせます。

いろんな便利グッズがあるので活用してみてはいかがでしょうか。

<ポンちゃん>
ふじのくにエコショップ宣言←エコなお店を紹介しているのでぜひ見てくださいね!

そこで電気を使わずに楽しめるクールなアイテムでひんやり快適に夏を楽しんじゃいましょう!

クールバンダナ
水にぬらすだけで冷たさを持続し、暑さ対策に役立ちます。
繰り返し使用できるので経済的。

アイスパンチ
スプレーするとミストが瞬間氷結するパウダーアイススプレー。
氷の刺激でほてったカラダをすばやくクールダウン&リフレッシュさせます。

いろんな便利グッズがあるので活用してみてはいかがでしょうか。

<ポンちゃん>
ふじのくにエコショップ宣言←エコなお店を紹介しているのでぜひ見てくださいね!
2012年07月27日
エコだらけ
今年はいろんなところで見かける緑のカーテン。
この景色を見ていると
何だか笑いがこみ上げて来るのは私だけでしょうか?

だって面白いじゃん!
オフィスビルや規格化されたコンビ二にも
ツルが伸びて、ゴーヤがぶらぶら、花が咲いちゃったりしたら。
世話をしてるのが、仕事では厳しい顔を見せている部長さんだったりしたら
もっと楽しいな~。
庭仕事の好きな人とか、お洒落な植栽としてとか、
そういう枠をはみ出して
植物の生命力が色んなところにはみ出してるのが楽しい。


<イワ>
あなたのお店もエコショップ宣言しませんか!?

この景色を見ていると
何だか笑いがこみ上げて来るのは私だけでしょうか?

だって面白いじゃん!
オフィスビルや規格化されたコンビ二にも
ツルが伸びて、ゴーヤがぶらぶら、花が咲いちゃったりしたら。
世話をしてるのが、仕事では厳しい顔を見せている部長さんだったりしたら
もっと楽しいな~。
庭仕事の好きな人とか、お洒落な植栽としてとか、
そういう枠をはみ出して
植物の生命力が色んなところにはみ出してるのが楽しい。


<イワ>
あなたのお店もエコショップ宣言しませんか!?

2012年07月25日
梅干すっぱい

見てるだけで唾液がジワ~。(居酒屋さんが自家製梅干を干してました)
この唾液の中には若返りホルモンと言われるぺロチンや
活性酸素の毒を消す成分が多く含まれてるんだって。
見てるだけでも効きそうだけど食べればもっといい事が。
昔の人は「朝の梅干は一日の難逃れ」って言ったそうです。
梅干効果を良く知ってたんだね。
細かくいうと
・血流改善
・強力なアルカリ性食品
・免疫細胞マクロファージの強化
・カルシウムの吸収率をアップする
・ガンの予防
・疲労回復
・肝臓強化
・結石予防
・血圧安定
・胃腸を活性化する
・殺菌作用
・美容効果
・抗アレルギー作用 などが期待出来るそうです。

エコなお店をご紹介中!

2012年07月23日
省エネタイプの扇風機
家電ショップで今、売れている扇風機。
エアコンで控えめ冷房+扇風機で空気を循環して効率的に冷房。
人気のタイプは室温にあわせて自動で風量を切り換える温度センサーつきとDCインバーターモーター搭載。
モーターというと音がうるさそうですが、これは大丈夫DCモーターは低速回転でも回転させる力が強いため心地よいやわらかな微風を安定して送ることができ、モールドモーターにより静音性に優れています。
今年も暑い夏をのりきる為にエアコンと併用してかしこく冷房ですね!
<ポンちゃん>
ふじのくにエコショップ宣言

エアコンで控えめ冷房+扇風機で空気を循環して効率的に冷房。
人気のタイプは室温にあわせて自動で風量を切り換える温度センサーつきとDCインバーターモーター搭載。

モーターというと音がうるさそうですが、これは大丈夫DCモーターは低速回転でも回転させる力が強いため心地よいやわらかな微風を安定して送ることができ、モールドモーターにより静音性に優れています。
今年も暑い夏をのりきる為にエアコンと併用してかしこく冷房ですね!

<ポンちゃん>
ふじのくにエコショップ宣言
2012年07月18日
ゆかた縫ってみた。
この古風な白地のゆかた、
自分で縫ってみました。(先生が手取り足取り)
今年じゃなくて数年前だけど。

きものはいいね。
気持ちいい。
テンションがあがる。
今年は何回ゆかた着られるかな?
<イワ>
エコなお店をご紹介中!

自分で縫ってみました。(先生が手取り足取り)
今年じゃなくて数年前だけど。

きものはいいね。
気持ちいい。
テンションがあがる。
今年は何回ゆかた着られるかな?
<イワ>
エコなお店をご紹介中!

2012年06月22日
キャンドルナイト
昨日の夏至の日に合わせてキャンドルナイトが行われていました。
ライトダウンジャパン2012

新静岡セノバ 18:18 ロウソクに火を灯し始めたところ

一緒に見ると距離が縮まりそうです
<イワ>
-ふじのくにエコショップ宣言-
ライトダウンジャパン2012

新静岡セノバ 18:18 ロウソクに火を灯し始めたところ

一緒に見ると距離が縮まりそうです

<イワ>
-ふじのくにエコショップ宣言-
2012年06月22日
グリーンカーテン
今年のグリーンカーテンになる予定のゴーヤ。

先日の台風でダメージがあったけどなんとか持ちこたえた。
トマトは折れた

仕方がないので炒めて食べたら美味しかった。
残りはしばらく置いたら赤くなるかしら?
※グリーンカーテンにする植物、ぐんぐん大きくなるので
これから植えてもまだ間に合いますよ!
私のオススメは夕顔です。育てやすくて白い花がとってもきれいでした。
<イワ>
エコなお店をご紹介中
↓
-ふじのくにエコショップ宣言-

先日の台風でダメージがあったけどなんとか持ちこたえた。
トマトは折れた


仕方がないので炒めて食べたら美味しかった。
残りはしばらく置いたら赤くなるかしら?
※グリーンカーテンにする植物、ぐんぐん大きくなるので
これから植えてもまだ間に合いますよ!
私のオススメは夕顔です。育てやすくて白い花がとってもきれいでした。
<イワ>
エコなお店をご紹介中
↓
-ふじのくにエコショップ宣言-
2012年06月21日
和柄の扇子
昨日は一昨日の台風が、うそのようなとっても暑い一日でした。
ついついエアコンの設定温度をいっきに下げそうになってしまうが…
今年も節電対策としていろいろなグッズがでています。
こんな和柄の扇子、携帯できるし良いかも!

<ポンちゃん>
-ふじのくにエコショップ宣言-

ついついエアコンの設定温度をいっきに下げそうになってしまうが…
今年も節電対策としていろいろなグッズがでています。

こんな和柄の扇子、携帯できるし良いかも!

<ポンちゃん>
-ふじのくにエコショップ宣言-
2012年06月13日
カーポートで太陽光発電
知人宅に新築祝いに行ってきました。

カーポートにソーラーパネルが乗っかっているの初めて見ました
自分たちが使う他に東京電力に売電して
毎月入ってくるお金が4万円以上。
半分を太陽光発電の設備投資のローンの返済に充て、8年で完済予定。
その他は家計費に回してるそうです。
施主さんは、屋根瓦の美しさにこだわりが有ったので
当初ソーラー発電は考えていなかったそうです。
いろいろ勉強していく内に
瓦屋根も一部残しつつソーラー発電を取り入れることにしたそうです。
税金が掛かってくるギリギリ近くまで発電量が有り、そんなにお金になるなんてびっくり。
早い内からソーラーパネルを取り付けているお宅は余り発電しないって話しも聞きますが
どんどん性能良くなってるんでしょうか?
<イワ>
エコなお店をご紹介中!
-ふじのくにエコショップ宣言-

カーポートにソーラーパネルが乗っかっているの初めて見ました

自分たちが使う他に東京電力に売電して
毎月入ってくるお金が4万円以上。
半分を太陽光発電の設備投資のローンの返済に充て、8年で完済予定。
その他は家計費に回してるそうです。
施主さんは、屋根瓦の美しさにこだわりが有ったので
当初ソーラー発電は考えていなかったそうです。
いろいろ勉強していく内に
瓦屋根も一部残しつつソーラー発電を取り入れることにしたそうです。
税金が掛かってくるギリギリ近くまで発電量が有り、そんなにお金になるなんてびっくり。
早い内からソーラーパネルを取り付けているお宅は余り発電しないって話しも聞きますが
どんどん性能良くなってるんでしょうか?
<イワ>
エコなお店をご紹介中!
-ふじのくにエコショップ宣言-
2012年05月30日
私の身の丈発電
エコの話しで今1番興味があるのは 発電
温泉を利用した発電や
海に風車を浮かべた発電etc
東京スカイツリーは地熱発電なんでしょ!?
エネルギーシフトが起きて
新しい時代が始まっているようでわくわくするね
私の今のとこの身の丈発電はこれです。
ミニソーラーライト

ピカ~ン

5センチ位のちっちゃなライトだけどなかなか明るい。
太陽光でも電灯の明かりでも充電OK
そこにあるモノ(光、エネルギー)が
電気に変わってライトが点くって
おもしろくて、なんだか気分がいい!
<イワ>
ふじのくにエコショップ宣言
↓
太陽光発電の会社のインタビュー記事はこちら
温泉を利用した発電や
海に風車を浮かべた発電etc
東京スカイツリーは地熱発電なんでしょ!?
エネルギーシフトが起きて
新しい時代が始まっているようでわくわくするね
私の今のとこの身の丈発電はこれです。

ミニソーラーライト

ピカ~ン

5センチ位のちっちゃなライトだけどなかなか明るい。
太陽光でも電灯の明かりでも充電OK
そこにあるモノ(光、エネルギー)が
電気に変わってライトが点くって
おもしろくて、なんだか気分がいい!
<イワ>
ふじのくにエコショップ宣言
↓
太陽光発電の会社のインタビュー記事はこちら
2012年05月29日
不安定な天気
なんだかやたらと天気が不安定ですね!
雷
で事務所のパソコンの電気が落ちてデータがとんじゃった人もいて大騒ぎでした。
私は昨日も今日も雨に降られました
最寄のコンビニまでダッシュしてビニール傘を買いましたよ
お店に2種類置いてありました。一方に何か書いてあります。

POE? 意味が分かりません。でもこちらをゲット。

裏にもなんか書いてありました。
ポンちゃんに「ねえねえPOEってなに?」と聞いたら
分かりません
といいながら調べてくれました。
ポリエチレン。な、な~んだ。
ちっとも分からなかった
。
そういえばある時期サランラップの素材も一気に変わったなあ。
<イワ>
クリックしてね!!
↓
-ふじのくにエコショップ宣言-

雷

私は昨日も今日も雨に降られました

最寄のコンビニまでダッシュしてビニール傘を買いましたよ

お店に2種類置いてありました。一方に何か書いてあります。

POE? 意味が分かりません。でもこちらをゲット。

裏にもなんか書いてありました。
ポンちゃんに「ねえねえPOEってなに?」と聞いたら
分かりません

ポリエチレン。な、な~んだ。
ちっとも分からなかった

そういえばある時期サランラップの素材も一気に変わったなあ。
<イワ>
クリックしてね!!
↓
-ふじのくにエコショップ宣言-
2012年05月14日
エコ料理だよん
材料はダシを取った後の昆布と干し椎茸
これを醤油と味りんでテキトーに煮る(酒を加えても可)
以上終わり

ルックスが地味でごめんなさい。
味はなかなかだよ
どの位おいしいかというと、
ブログに載せるから良い器に移し替えようと思ってる内に
ほぼ食べちゃったくらい。
薄味で昆布と干し椎茸が柔らかいから食べやすいの。
<イワ>
-ふじのくにエコショップ宣言-
これを醤油と味りんでテキトーに煮る(酒を加えても可)
以上終わり


ルックスが地味でごめんなさい。
味はなかなかだよ

どの位おいしいかというと、
ブログに載せるから良い器に移し替えようと思ってる内に
ほぼ食べちゃったくらい。
薄味で昆布と干し椎茸が柔らかいから食べやすいの。
<イワ>
-ふじのくにエコショップ宣言-
2012年05月11日
緑の香りの成分
今の時期、木に近づくとむせ返るような
緑の匂いするね!?
あの匂いはいったいナニ?

緑テンコ盛り 静岡市の清水寺公園
ちょっと調べたら深い話しでえらいことになったよ(*_*;
みんな疑問に思うみたいで科学的な研究は19世紀末から始められていて
20世紀初頭にはドイツで「青葉アルデヒド」が発見され
その後20年ほど遅れて日本人がお茶の研究から「青葉アルコール」を発見。
研究が続けられて青葉アルデヒドと青葉アルコールの
兄弟・姉妹・甥姪みたいな関係の8つの化合物が発見されて
これらを合わせて「みどりの香り」と呼ぶようになったらしい。
8つの化合物はそれぞれが揮発性で、1つ1つが全くことなる独特の香りを持ってるんだって。
新緑の季節や、夏、冬などの温度変化、葉が傷ついたときや外敵の侵入など
酵素の活性が変化することによって組成バランスを変えるらしい。
香りの成分は今では科学的に合成されていろんなところで使われてるようです。

公園に遊びに来てた お母さんとボクたち
植物には日頃めっちゃお世話になってるけど
緑の香りも人間にすごくいい作用があるみたいですよ
※私がチラッと調べただけでは手に負える話しじゃないので
成分の名前など興味のある方はちゃんと調べてくださいね(^_^;)
イワ
-ふじのくにエコショップ宣言-
緑の匂いするね!?
あの匂いはいったいナニ?

緑テンコ盛り 静岡市の清水寺公園
ちょっと調べたら深い話しでえらいことになったよ(*_*;
みんな疑問に思うみたいで科学的な研究は19世紀末から始められていて
20世紀初頭にはドイツで「青葉アルデヒド」が発見され
その後20年ほど遅れて日本人がお茶の研究から「青葉アルコール」を発見。
研究が続けられて青葉アルデヒドと青葉アルコールの
兄弟・姉妹・甥姪みたいな関係の8つの化合物が発見されて
これらを合わせて「みどりの香り」と呼ぶようになったらしい。
8つの化合物はそれぞれが揮発性で、1つ1つが全くことなる独特の香りを持ってるんだって。
新緑の季節や、夏、冬などの温度変化、葉が傷ついたときや外敵の侵入など
酵素の活性が変化することによって組成バランスを変えるらしい。
香りの成分は今では科学的に合成されていろんなところで使われてるようです。

公園に遊びに来てた お母さんとボクたち
植物には日頃めっちゃお世話になってるけど
緑の香りも人間にすごくいい作用があるみたいですよ

※私がチラッと調べただけでは手に負える話しじゃないので
成分の名前など興味のある方はちゃんと調べてくださいね(^_^;)
イワ
-ふじのくにエコショップ宣言-