2013年09月25日

甘味処 どんぐり 様

こんにちは。

今回はカミナリ 衝撃の展開をみせる(魅せる)ご報告となりましょう!

沼津市のエコショップさま3件目、その名も・・どんぐりさまのご紹介です。

沼津駅徒歩2分 仲見世商店街の迷宮に突入、一番街を進みますと・・・あった!

甘味処 どんぐり 様

まずは・・・皆様、エコショップのご登録情報からご覧いただけますか?
どんぐりさまエコショップ宣言 下 
http://ecoshop.pref.shizuoka.jp/shop/detail/71&genre=2
その中ほどに書かれている紹介文を読んで・・・はてなはてな

店内に川が流れており、お料理がタル舟に乗って・・・って!びっくり


さあ、では禁断の(?)扉を開けましょう。
甘味処 どんぐり 様

あーびっくりびっくり

甘味処 どんぐり 様

ほんとだ、川が流れ、タル舟が流されています!

詳細をご説明しましょう。
店内にはU字型の川の流れがあります。
甘味処 どんぐり 様甘味処 どんぐり 様
その流れに向かってお席が配置、それぞれの席の前には東海道五十三次をテーマに
日本橋から京都までの宿場町の名前のランプが。

品川からスタートするこの宿場町のランプ、ちょっと迷って嶋田宿(現島田)のお席に着きました。

入口で前もって買った食券をホルダーに差し、流れ来たるタル舟に乗せて注文完了。
いってらっしゃい!バイバイ
(注文できるメニューはまことに幅広いですよ。あんみつ等の和甘味、パフェ各種、ソフトクリーム
きしめん、お茶漬け、おでん、お雑煮まで。ドリンク類珈琲も種類豊富です。)
甘味処 どんぐり 様

席の正面には広重の嶋田宿が飾られています。
暫く目きょろきょろしていると、
甘味処 どんぐり 様
嶋田ランプが電球点いて、

甘味処 どんぐり 様
やってきましたっ!!

甘味処 どんぐり 様
いらっしゃいませ。到着はクリームあんみつあべ川もち。(絶対食べ過ぎ。)

そしてタル舟は帰路につきます。有難うございました・・・。
甘味処 どんぐり 様

この一連の流れ、初心者は 少々もたつきますけれども、楽しすぎ。
お子さんには たまらないでしょうし、昔のままを残すどこか懐かしい店内は
ご年配の方にも とても喜ばれているそうですよおすまし

どんぐりさまのこのスタイル、その名も リバーカウンターというそうです。
以前はお魚屋さんだったそうですが、この設計施工をしてからもう38年になるそう。
その間冷蔵庫のモーターから廻ってきたお水(本来は廃棄するキラキラ綺麗なお水ですよ)
などを活用して流れに充てているのですって。
エコの取り組みもバッチリですねOK
水道代などの他にも不要時の電気を消すなどされて気を遣っていらっしゃいました。

沼津市に行かれるなら!
地元の方にはいわずと知れた有名店、老若男女を昔ながらの味で
温かく楽しく迎えてくれる どんぐりさまを是非お訪ねになってみてくださいね!


店内には こんなものも。
甘味処 どんぐり 様
甘味処 どんぐり 様
ジュークボックス音符&懐かしレコード

ふじのくにエコショップ宣言 下こちらのHPも是非ご覧下さい。
http://ecoshop.pref.shizuoka.jp/shop/detail/71&genre=2



Posted by ecoshopgirls at 08:12│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
甘味処 どんぐり 様
    コメント(0)