2012年04月10日
1億超えの無駄づかい?
少し前に「1億2900万円の大金を投じたのにPR不足では?」と
監査で指摘された
静岡駅南口のルノワールの彫刻を見てきました。
素直な感想は、想像してたより悪くない

確かにバスを利用する人以外は動線上にないので気が付きにくいけど
一時的な展示じゃなくてずっとあるものだったら、徐々に浸透していけばいい気もするし。
都会のサンクチュアリみたいに、もっと緑があって思わずベンチに座って一休みしたら
目の前の彫刻がルノワールだった!って流れだと理想的だけどな~。

木を入れて撮るとそれなりだけど、実際の見え方はこちらが近い。
↓

梢がさやさやしてる木だとルノアールっぽいのにな~と勝手なこと思っても
植えてある木は全部葉っぱの厚い常緑樹でした。(お掃除の都合かな?)
街を創るのはお金の他にもセンスとか色々必要なんだな、と思いました。
<イワ>
緑を通じて豊かさを創造する
↓
Garden &Cafe ONIWA
監査で指摘された
静岡駅南口のルノワールの彫刻を見てきました。
素直な感想は、想像してたより悪くない

確かにバスを利用する人以外は動線上にないので気が付きにくいけど
一時的な展示じゃなくてずっとあるものだったら、徐々に浸透していけばいい気もするし。
都会のサンクチュアリみたいに、もっと緑があって思わずベンチに座って一休みしたら
目の前の彫刻がルノワールだった!って流れだと理想的だけどな~。

木を入れて撮るとそれなりだけど、実際の見え方はこちらが近い。
↓

梢がさやさやしてる木だとルノアールっぽいのにな~と勝手なこと思っても
植えてある木は全部葉っぱの厚い常緑樹でした。(お掃除の都合かな?)
街を創るのはお金の他にもセンスとか色々必要なんだな、と思いました。
<イワ>
緑を通じて豊かさを創造する
↓
Garden &Cafe ONIWA
タグ :静岡駅南口のルノアール街の景観