異豆珈琲店 様

ecoshopgirls

2014年01月28日 11:18

こんにちは。

さて ちょっとコーヒーが飲みたいな、ということで伺ったのは 、浜松市中区中央の
〝本格ハンドドリップ珈琲の飲める店〟異豆(いとう)珈琲店さまです。

近くには小学校や大学があり、区画の整った美しい大通りに面した 期待も高鳴る外観。



こんにちはお邪魔します!


珈琲のいい香り~店内ではお客さまが楽しそうにお喋りしています。
扉を開けるまではちょっと緊張していましたけれど、大丈夫。
一歩足を踏み入れると、寛ぎの空間がすぐそこに拡がっていました

通りを見渡せる一等席に座ると、テーブルの上に置かれていたものは・・・

〝ご注文の珈琲挽いてみませんか〟とあります。さすが専門店。ちょっと楽しそう

約30種類ものコーヒーの中から 今回お願いしたのはルワンダ
年間を通しての〝珈琲探訪〟シリーズ。数量限定、マスターのお勧めです。(取材時)

その名の如く、アフリカ大陸の中央内陸国ルワンダで小規模農家が伝統的農法で
一粒一粒栽培した大変希少性の高い珈琲なのですって
「インゾブ・スプリーム」という高い味わいのブランド品だそうですよ。
あまり珈琲に詳しくない私ですけれど、それでもこのコク深さは判ります。
香りも深いのに口当りはソフト。なんか偉そうな感想を述べてますけれど。

居心地のいい店内を見渡せば、手書きのインフォ黒板が掲げてあったり、


その下方に見えるは コーヒー豆の数々。

創業は1975年、ここはオーナーご夫妻の 珈琲への真摯な思いと
お店の居心地のよさが絡まって、他ではちょっと作り出せない空間。
その証拠にいらしていたお客様も2杯、3杯とおかわりされていましたもの

そうそう黒板には 淹れたての美味しいコーヒーがテイクアウトできることや、
マイボトルをお持ちの方には1杯分の価格で2杯分ほどお入れできることなど、
見逃せないおでエコな情報が紹介されていましたよ!

珈琲のお好みと体調を考えて、あなたの珈琲を心をこめて一杯ずつお淹れします。
かなりお得なモーニングサービスやランチも是非ご活用を。
個人的にはテーブルに置かれた〝ちょっといっぷく〟おつまみ豆や軽井沢の花豆甘納豆
生姜の蜂蜜甘露ぬれいちじくあんず甘納豆あずき甘納豆もかなり気になる・・・。

他とは〝豆が異なる〟異豆珈琲店さまで充実のコーヒータイムをお過ごしくださいね




異豆珈琲店さま http://www.itocoffee.com/

ふじのくにエコショップ宣言 こちらのHPも是非ご覧下さい。
http://ecoshop.pref.shizuoka.jp/shop/detail/53&genre=2