こんにちは。
今回は個人的にも とっても気になっていたお店のご紹介。
私のような お茶っ子の心をわしづかみ、茶町KINZABUROさまです。
茶町通りを歩くと お茶問屋さんやお茶に関連する商店などが並び
お茶を煎ったような いい匂いがふんわり漂ってきます。
私にはもうこれだけで充分な癒し効果ですけれど・・・
お店に到着。目に飛び込んできたのは 数々のお茶スイーツでした。
嬉しすぎて気を失いそうな中 こちらをチョイス。
茶町KINZABUROさまといえば 写真手前の〝茶っふる〟
生地をご主人が焼き、奥様がクリームを入れる、という手作り和っふるです。
このクリーム部分のバリエーションが凄いんですよー
天竜・本山・岡部・川根・ほうじ・和紅茶・安倍川・レアチーズ・茶町和っふる・・・・・・
という展開。完全に選べない。。。
ご主人のお見立てで 今回は、
川根(あんこ入り)・天竜(一番苦味あり)・森のうぐいす(白餡入り 風味があります)
をいただきました
抹茶ゼリーやワッフルラスクも美味な〝抹茶パフェ〟はイートイン限定です。
そうそう こちらのイートインもご紹介しなくちゃ。
お店の2階はこうなっています。1階でスイーツを選び、それを持って階段を上がると・・・
和みのくつろぎ空間が。誰かのお宅にお邪魔したみたい。(椅子のお席もあります。)
特筆すべきは ここに用意されているフリードリンクです。
ただのフリードリンクではありませんよ!
毎日ご主人が淹れてくださっている こだわりのお茶です。
その種類たるや半端な数ではありません。
お店に伺うと解りますが、店内や商品には こだわりが沢山詰まっています。
エコについても とてもよく考えていらっしゃいました。
例えばプリンのカップ、お持ち帰りでもイートインでも 容器返却で20円返金、
お客様の行動を気遣いながら 常々少しでも得してもらおうと思っていらっしゃるのですって。
お子さんにはお菓子をあげたりもされていますよ。
私がお邪魔している間も お客様がひっきりなしにみえていました。
アットホームな空間でゆったり。さらに新茶シーズンですから!
茶町KINZABUROさまにお出掛けになってみてくださいね。
お店で後ろ髪を引かれたもの・・・
茶町KINZABUROさま
http://kinzaburo.com/
ふじのくにエコショプ宣言 こちらのHPも是非ご覧下さい。
http://ecoshop.pref.shizuoka.jp/shop/detail/72&genre=1